- CodeCamp(コードキャンプ)のJavaマスターコースって実際どうなの?
- Javaマスターコースを学べば確実にスキルが身につくの?
この記事にたどり着いたあなた。CodeCamp(コードキャンプ)の「Javaマスターコース」は実際どうなのか、知りたいのでは?
そこで、ここではエンジニア歴10年以上の私がJavaマスターコースについて、メリットやデメリットについて解説します。
また現役エンジニアの目線から、本当におすすめのスクールなのかについても合わせて解説します。
✔ この記事の信頼性(私の経歴)
- SIerのシステムエンジニアとして10年勤める
- 会社勤めに限界を感じてフリーランスとしてのキャリアをスタート
- 主なスキル:COBOL、C/C++、Java、Swift、VisualBasic、JavaScript、PHP、Python、Linux全般など
- 現在はメディアディレクター兼エンジニア
3分で読める内容ですので、ぜひ参考にしてください!
【この記事の結論】
- Javaは需要が高く将来性もあるので学んでおいて損はない
- CodeCampのコースは受講料も低く一通りスキルが学べるのでおすすめ
\\マンツーマンで実践的なスキルを身につける//
無料カウンセリング受講で1万円OFFクーポンプレゼント
毎日7時〜23時迄、無料カウンセリングを開催中!
レッスン満足度94.6%、現役エンジニアから実践的なスキルを学べる
Contents
CodeCamp(コードキャンプ)のJavaマスターコースとは?

運営会社 | コードキャンプ株式会社 |
サービス概要 | 現役エンジニアによるプログラミング、アプリ開発を学べる! 日本初のマンツーマンのプログラミングスクール |
料金(税込) | Javaマスターコースの場合 ・入学金:33,000円 ・2ヶ月プラン:165,000円 ・4ヶ月プラン:275,000円 ・6ヶ月プラン:330,000円 |
おすすめできる人 | ・10代~40代でエンジニアとして就職/転職したい方 ・フリーランスに転身を考えている方 |
Javaマスターコースは、未経験からJavaの基礎を学んで、Webアプリケーションを開発するスキルを学べます。
Javaは登場してから25年、未だに根強い人気を誇っています。需要も依然として高く、さまざまな企業で採用されています。
ちなみに私もプログラミングスクールでJavaを学び、エンジニアとして転職しました。
CodeCampのJavaマスターコースで学べること
CodeCamp(コードキャンプ)のJavaマスターコースで学べることは、次のとおりです。
・社員情報管理システム
CodeCamp公式より
・トランプゲーム
・ネットワーク通信、データベースアクセス、API
・オブジェクト指向のプログラム
Javaの基礎を学んだあとは、実際の開発に近い形式でJavaとデータベースの連携、Webサーバー上で動作させるための「JSP/サーブレット」の理解、Webサービス開発のスキルなどを学べます。
Javaプログラミングでは、定番の統合開発環境「Eclipse」を使用します。

CodeCampのJavaマスターコース3つのメリット
CodeCamp(コードキャンプ)でJavaを学ぶメリットは、次のとおり。
- 汎用性が高くさまざまな用途で使える
- 需要が高く求人数も多い
- キャリアチェンジしやすい
それぞれ解説していきます。
メリット1:汎用性が高くさまざまな用途で使える
Javaは特定の用途に特化しない、なんでも作れる汎用プログラミング言語です。Webサービス開発や、大規模システム開発、Androidアプリ開発など、その用途はさまざまです。
Javaは「JVM(Java Virtual Machine)」と呼ばれる仮想環境で動作します。JVMはOS毎にJavaのプログラムをマシン語に翻訳して実行するので、環境に依存せず動作します。
そのためJavaは「マルチプラットフォーム(クロスプラットフォーム)」に対応した言語といえます。
- Javaはなんでも作れる
- Javaはどんな環境でも動作する
メリット2:需要が高く求人数も多い
Javaはさまざまな用途で使われているため、その分需要も高いです。求人ボックスで「Java プログラマー 未経験」で検索したところ、2021年10月現在で3,581件もの求人がヒットしました。

主に大規模システム開発や、Androidアプリ開発での需要が高く、多くの企業がJavaを採用しています。
登場からすでに25年以上経過し、Java開発のノウハウも蓄積されているため、今後も使われていく可能性は高いです。
メリット3:Javaを足がかりにキャリアチェンジしやすい
Javaをマスターしておけば、他のプログラミング言語への乗り換えも容易です。
私はスクールでJavaを学んだあと、仕事の関係でさまざまな言語を習得しました。Javaはオブジェクト指向の概念も理解しやすいのです。
Javaを学んでおけば、他のプログラミング言語も抵抗なく学べます。
\\マンツーマンで実践的なスキルを身につける//
無料カウンセリング受講で1万円OFFクーポンプレゼント
毎日7時〜23時迄、無料カウンセリングを開催中!
レッスン満足度94.6%、現役エンジニアから実践的なスキルを学べる
CodeCampのJavaマスターコース2つのデメリット
Javaのデメリットは、次のとおり。
- 難易度が高く挫折しやすい
- リモート向けの案件が少ない
それぞれ解説していきます。
デメリット1:難易度が高く挫折する可能性も…
Javaは汎用性が高く、その分覚えることも多いです。
開発するにはJavaだけではなく、開発環境やツールの知識も必要になってきます。
開発の種類によって、使用するライブラリやフレームワークも異なります。それぞれの仕様を理解するのも、かなりの時間が必要になります。
その点スクールなら、わからない点はチャットでも確認できます。サポート体制が整っていますので、独学よりは挫折する可能性は低いと言えます。
集中して学習すれば2〜4ヶ月の習得も可能です。(私はスクールの2ヶ月プランで学びました)
デメリット2:リモートワーク向けの案件は少ない
Javaは大企業向けの案件が多いです。大企業の案件は多人数によるチーム開発がメインのため、リモートワークには不向きです。
一部リモートワーク向けの案件はありますが、その数は少ないです。
もしリモートワークで働きたいなら、PHP、Rubyなどリモート案件が多いWeb開発ができる言語を選択したほうがよいでしょう。
ただし、先述したとおり最初にJavaを学んでおけば、他のプログラミング言語への乗り換えも容易です。

CodeCampのJavaマスターコースをエンジニアが評価
CodeCamp(コードキャンプ)は、オンラインマンツーマン(1対1)なので、未経験者でもしっかり学べます。
ただカリキュラムをこなすだけではなく、課題をこなすことで確実にスキルアップも可能。
受講料も下記のとおり、リーズナブルな価格設定になっています。
- 2ヶ月プラン:165,000円
- 4ヶ月プラン:275,000円
- 6ヶ月プラン:330,000円
平日でも十分学習時間を確保できるなら2ヶ月プランでも良いですが、働きながら学びたい方は4ヶ月または6ヶ月プランを選択したほうが良いでしょう。
独学での学習コストを考えると、CodeCampで学んだほうが早くJavaを習得できます。
極力費用を抑えてJavaを学ぶなら、CodeCampは最良の選択肢と言えます。

CodeCampの評判は?
ネット上のCodeCampの評判をまとめると、下記のとおり。
- 質の高いオンラインレッスン
- 必要な知識や言語を効率よく学べる
- マンツーマンレッスンで学べる
- 無料カウンセリングの担当者が良い方だった
- 無料カウンセリングでムリな売り込みがない
- レッスンを予約しても講師があらわれなかった
評判については、「CodeCamp(コードキャンプ)のリアルな評判まとめ!」でも詳しく解説しています。
結局CodeCampのJavaマスターコースはおすすめなの?
- リモートワークでの働き方に興味がある
- リモートワークで働いているけど毎日ダラダラと過ごしがち…
- リモートワークで生産性をアップさせるコツって何?
CodeCampは、次のような人におすすめのスクールです。
- 実務で通用するプログラミングスキルを習得したい
- エンジニアとして転職/独立したい
- 需要が高いJavaを確実に習得したい
Javaは覚えることが多く、独学には不向きです。私もJavaを独学で学んで失敗し、スクールで学びなおしました。
CodeCampなら効率化されたカリキュラムと、マンツーマンレッスンで、挫折することなく短期間でJavaを学べます。
プログラミングは現場で働きながら学ぶことも多いため、悩んでいるなら早めに受講したほうが良いです。
スクールは、あくまでエンジニアになるためのとっかかりにすぎません。早く必要な知識を学んで、現場で経験したほうが早く成長できます。
CodeCampは「無料のカウンセリング」も実施しています。
悩んでいるなら、まずは相談してみましょう。CodeCampは無理な勧誘もありません。
CodeCamp(コードキャンプ)\\マンツーマンで実践的なスキルを身につける//
無料カウンセリング受講で1万円OFFクーポンプレゼント
毎日7時〜23時迄、無料カウンセリングを開催中!
レッスン満足度94.6%、現役エンジニアから実践的なスキルを学べる
まとめ
この記事ではCodeCamp(コードキャンプ)のJavaマスターコースについて、下記の内容を解説しました。
- Javaマスターコースの内容
- Javaのメリット・デメリット
- Javaマスターコースは本当におすすめのスクールなのか?
これからエンジニアとして就職/独立しようと考えている方にとって、Javaは非常におすすめの言語です。
CodeCampはJavaをリーズナブルな価格設定で、短期間で学べます。
もし、「Javaマスターコースを学んでみようかな…」
と考えているなら、ぜひ「無料カウンセリング」を受けてみることをおすすめします。
