フリーランスエンジニア

VBAエンジニアとしてフリーランスになるには?4つのステップで解説!

VBAでフリーランスになるにはどうすればいいか?わからない…。
VBAのフリーランス向け案件はどうやって探すの?

この記事ではVBAのエンジニアとしてフリーランスになりたい人に向けて、なり方や案件数、単価相場など解説していきます

VBA(Visual Basic or Application)は国内で人気が高く、オフィス製品を使用している人なら、使用頻度が高いプログラミング言語です。

おすすめのエージェントサービス

フリーランス向けの案件をお探しの方は、フリーランススタート、レバテックフリーランスがおすすめです。

評判・口コミも上々で「リモートワークOK」「週2〜3日のみ稼働OK」「常駐で高単価」など豊富な案件を取り揃えています。

フリーランススタート・全国のフリーランス向け案件数15万件以上
・厳選された50社以上の優良エージェントと提携
・希望に合った詳細な検索が可能
レバテックフリーランス・業界最大級の案件を保有
・業界トップクラスの高単価報酬、低マージン
・コーディネータの実績、丁寧な対応
・案件参画中のフォローの充実
・早期の契約更新確認
・参画者優待サービス

【2022年】VBAの需要と単価相場

VBAの概要
平均年収624万円
(平均単価:52万円)
案件数★☆☆2
将来性☆☆3
難易度☆☆☆2
こんな人におすすめ!・Office製品を扱う頻度が高い
・業務効率化したい

VBAの将来性

VBAはMicrosoftのOffice製品に特化したプログラミング言語。Excelマクロでの自動化や簡単なGUIツール作成、Office製品との連携など用途は幅広いです。

現在でもさまざまな企業でOffice製品は使われており、作業効率化が可能なVBAは、非エンジニアでも業務でも習得しやすい言語です

Office製品は今後も使われていくと予想されますので、VBAの将来性はまだまだ高いといえます。

フリカツ

VBAは初心者でも学びやすく第1言語としてもおすすめできます。ただし、VBAを使用するにはOffice製品を導入する必要があります。

VBAの案件数

2022年現在、フリーランス向けVBAの案件紹介サービスでの案件数は次のとおりです。

サービス案件数
レバテックフリーランス391件
フリーランススタート2024件

他の主要な言語と比較すると案件数は少ないですが、それでも一定の求人があることがわかります。

次にVBAの案件例を見てみましょう。

こちらの案件では、ExcelVBAにて生命保険会社向けの書類作成ツール開発の案件です。必要なスキルはVBAのみですが、単価は〜450,000円と高めになっています。

こちらの案件は、会計システムの開発案件です。仕事内容は主に性能改善及び保守開発となっています。VBAのほかにSQL(データベース言語)も必要なため、単価は〜600,000円と高めです。

VBAの単価相場は?

2022年時点で、大手フリーランス向け求人サービスに掲載されているVBAの平均月額単価は、およそ50万円です。

フリーランススタートの「VBAのフリーランス求人・案件 月額単価相場」では、「平均単価53万円」「最低単価20万円」「最高単価160万円」となっています。

募集している仕事内容としては、ツールやシステム開発などさまざまです。案件の内容によって単価に開きがありますが、会社員よりは高い収入を期待できます。

ただし、VBAは他のプログラミング言語と比べると単価は低いです。もし本格的にフリーランスエンジニアとして働きたいなら、他のプログラミング言語も習得しておくことをおすすめします

【言語別】フリーランスエンジニアの年収

言語平均年収平均単価(月)案件数
Java760万円63万円★★★★★5
PHP800万円67万円★★★★★5
JavaScript834万円70万円★★★★★5
Ruby790万円75万円★★★★☆4
Python876万円73万円★★★★☆4
C#720万円60万円★★★★☆4
C++720万円60万円★★★☆☆3
Go言語981万円82万円★★★☆☆3
Swift888万円74万円★★★☆☆3
C言語672万円56万円★★★☆☆3
VBA624万円52万円★★☆☆☆2
Kotlin932万円78万円★★☆☆☆2
言語別エンジニアの単価と案件数

【職種別】フリーランスエンジニアの年収

職種平均年収平均単価(月)
フロントエンドエンジニア852万円71万円
バックエンドエンジニア864万円72万円
アプリケーションエンジニア835万円70万円
AIエンジニア924万円77万円
ゲームエンジニア780万円65万円
組み込みエンジニア696万円58万円
インフラエンジニア822万円69万円
職種エンジニアの単価と案件数

VBAを学んでフリーランスになるための4ステップ

VBAを学んでフリーランスになるためのステップ

ここでは、VBAを学んでフリーランスエンジニアになる方法について紹介します。

VBAを独学で学ぶ場合、次の手順がおすすめです。

VBAを独学で学ぶためのステップ
  1. VBAの基礎知識を学ぶ
  2. 実際に簡易ツールを作成してみる
  3. 業務で使用しているExcelを自動化・効率化してみる
  4. 副業で仕事を受けてみる

それぞれ詳しく解説していきます。

ステップ1:VBAの基礎知識を身につけよう

まずはVBAの基礎知識をしっかりと身に付けましょう。

VBAを独学で学ぶには、学習サイトや学習本がおすすめです。次の記事で詳しく解説しています。

独学で学習する際の注意点として、期限はしっかりと決めておきましょう。期限を決めないと、ダラダラと学習を続けてしまい、いつまでたっても終わらない可能性が高いです。

ステップ2:実際に簡易ツールを作成してみよう

VBAに限らず、プログラミング言語は基礎を学ぶだけでは、応用力が身につきません。

基礎学習を終えたら必ず自分でツールを作成したり、業務効率化目的でプログラムを組んでみましょう

例えば、「エクセルファイルから指定したデータのみを抽出して、別のシートに書き込んでみる」「同じフォルダ内の全てのExcelファイルを1つのファイルに集約する」などのツールもいいですね!

自分で何度も簡易的なツールを作ることで、確実に応用力を身につけられます

ステップ3:業務で使用しているExcelを自動化・効率化してみよう

実際にExcelを使う目的として多いのが業務効率化です。

もし、業務でExcelを使用しているならVBAで自動化・効率化できないか考えてみましょう

業務で使用していない場合は、ステップ2のみでも大丈夫です。

ステップ4:副業で仕事を受けてみよう

ある程度スキルが身についたら、実際に副業案件を受けてみましょう。

副業で仕事を受けてみることで、さらにスキルも上がりますし、実績を積むことができます。実績を積めば、より高単価なフリーランス向けの案件を獲得することも可能です

VBAの副業向け案件は、クラウドワークスでも随時募集されています。

VBAのフリーランス向け案件を獲得する方法

フリーランスのエンジニアが案件を探すには、フリーランス専門のエージェントサービスに登録しておくことをおすすめします

エージェントサービスを利用すれば、希望の仕事をヒアリングして案件を探してくれます。

案件参画後のフォローや、独自の福利厚生サービスを提供していることもあるので、ぜひ登録しておきましょう。

ここでは、フリーランスのVBAエンジニア向けに、おすすめのエージェントサービスを3社紹介します。

フリーランススタート|50社以上の優良エージェントと提携

運営会社株式会社Brocante
サービス名フリーランススタート
所在地〒151-0062 東京都渋谷区元代々木町25-6 グランクリーク207
案件数常時15万件以上
提携エージェント50社以上
案件掲載地域全国

フリーランススタートはITフリーランス向けの求人サービスです。

提携しているエージェントサービスのフリーランス向け案件を、希望の条件で一括検索・登録できます。たくさんの案件の中から比較検討をしたい方におすすめです。

  • 全国のフリーランス向け案件数15万件以上
  • 厳選された50社以上の優良エージェントサービスと提携
  • 希望に合った詳細な検索が可能
フリカツ

私もフリーランススタートを利用しています。

エージェント1社に登録していたら、そのエージェントの案件しか検索できません。

案件の横断検索が可能なフリーランススタートは、希望の条件に出会える確率がぐっと高まるのでおすすめです

フリーランススタートは↓より無料登録できます。

>> フリーランスエンジニアの案件は【フリーランススタート】 <<

※全国のフリーランスエンジニア案件を検索できる!
※フリーランス初心者でも安心

✔ 応募までワンストップで完結!
✔ 50社以上の優良エージェントサービスと提携
✔ 15万件以上のフリーランスエンジニア案件を横断検索

レバテックフリーランス|エンド直案件が豊富

レバテックフリーランスのトップページ
出典:レバテックフリーランス
運営会社レバテック株式会社
所在地東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア24F・25F
公式サイトhttps://levtech.jp/
サービス概要IT・Web系フリーエンジニア(個人事業主)専門のエージェント
特徴・業界最大級の案件を保有
・業界トップクラスの高単価報酬、低マージン
・コーディネータの実績、丁寧な対応
・案件参画中のフォローの充実
・早期の契約更新確認
・参画者優待サービス

レバテックフリーランスは、フリーランスのITエンジニア、デザイナー専門のエージェントサービスです。

登録された方のスキルに合わせて、専任のコーディネーターが希望の案件を提案し、企業へのマッチングや単価の交渉。契約を代行を行います。

フリーランス自ら営業する手間をなくし、プロジェクト参画前から参画後までキャリアに関することや悩みについても相談可能です。

  • 業界最大級の案件数
  • 非公開・高単価案件多数
  • フォロー体制の充実
  • さまざまな特典
  • 早期の契約更新確認
  • 参画者優待サービス

レバテックフリーランスは案件数が豊富でコンサルタントの質も高いです。フリーランスなら、ぜひ登録しておきたいサービスの1つです。

レバテックフリーランスは↓より申し込めます。

>> フリーエンジニアの案件なら、レバテックフリーランス <<

※業界トップクラスの高単価報酬、低マージン!
※フリーランス初心者でも安心

✅ 無料で簡単登録!
フリーランスエージェント登録者数No1!
無理な案件の案内は致しません。

まとめ

この記事では、VBAを学んでフリーランスエンジニアになりたい人向けに、需要状況や将来性、学習方法、おすすめのエージェントサービスなどを紹介しました。

VBAはまだまだ需要も高く、Office製品を利用しているなら、ぜひ習得しておきたいプログラミング言語です。

こちらの記事もおすすめ