- 未経験者でもJavaエンジニアとしてフリーランスになれるの?
- フリーランスのJavaエンジニアになるにはどうすればいいの?
- Javaのフリーランス向け案件はどうやって探すの?
初心者からフリーランスのJavaエンジニアとして独立を考えている人は、このような疑問があると思います。
フリーランスのJavaエンジニア向け案件は近年増加傾向です。
なるには今がチャンスです。
この記事では、「初心者がフリーランスのJavaエンジニアになるための方法」について解説していきます。
正直な話、初心者がいきなりフリーランスのJavaエンジニアとして活躍するのは難しいです…。ただし方法はありますので、ぜひ参考にしてください。
フリーランスJavaエンジニアの基本情報

平均年収 (フリーランスJavaエンジニア) | 760万円 (平均単価:63.4万円) |
案件数 | ★★★★★5 |
将来性 | ★★★★☆4 |
難易度 | ★★★★☆4 |
こんな人におすすめ! | ・安定した働き方がしたい人 ・さまざまな開発分野に携わりたい人 |
Javaの概要
Javaは、従来のソフトウェアが抱えていた移植性問題の解決を図り、特定の環境に依存しない理想的なクロスプラットフォーム・プログラムの実現を目指して開発された。
引用:Wikipedia
Javaは1995年に登場したプログラミング言語です。
OSに依存しないマルチプラットフォームな環境に対応している汎用的な言語です。
つまり、JavaはOSや環境に依存せずになんでも作れるってことですね。
数あるプログラミング言語の中でも人気が高く、さまざまなシステム開発でJavaが採用されています。
Javaでできること
Javaで実際にどんなことができるの?
JavaはOSに依存しない汎用プログラミング言語のため、さまざまな用途で使われています。
たとえば、次のような開発が可能です。
- 業務用アプリ開発
- Android向けのアプリ開発
- Webサイト構築
- 基幹システムの開発
- 大規模なシステム開発
- 機械学習
Javaを習得しておくことで、幅広い開発の仕事が可能になります。
需要も高いので、ぜひ習得しておくことをおすすめします。
初心者からフリーランスのJavaエンジニアになれる?

Javaはやや難易度が高く初心者にはおすすめできない
Javaはさまざまな用途で開発できますが、その分覚えることも多いです…。
そのため、フリーランス初心者が第一言語として勉強するのはおすすめできません。
まず開発環境を整えるだけでも一苦労ですし、Java単体で開発が完結することはありません。
またJavaの文法は複雑で長く、覚えるのも大変です。
例えばJavaでファイルを読み込むプログラムを作成する場合、次のように記述します。
import java.io.File;
import java.io.FileReader;
import java.io.BufferedReader;
import java.io.IOException;
class FileRead {
public static void main(String args[]) {
try {
File file = new File(“file.txt”);
BufferedReader buff = new BufferedReader(new FileReader(file));
String str;
while ((str = buff.readLine()) != null) {
System.out.println(str);
}
buff.close();
} catch (IOException e) {
e.printStackTrace();
}
}
}
パッと見た感じ何がなんだかわかりませんね……。
Rubyでは同じプログラムでも次のように簡単に記述できます。
File.open("file.txt", mode = "r"){|file|
file.each_line{|line|
p line
}
}
もちろんJavaのプログラムが複雑なのは経緯があるのですが、Rubyのほうが簡単に記述できることがわかります。
またJavaはデータベースやJSP(JavaServer Page)、Struts、Apache Tomcat、HTML/CSSなど、さまざまな付随スキルも習得する必要があります。
そのため、プログラミングでやりたいことが決まっている場合、やりたいことができる言語を学習することをおすすめします。
- WebサービスやWebアプリケーションを作りたいならRuby、PHP、JavaScript
- MacやiPhoneのアプリを作成したいならSwift
しかし、後述しますがJavaは覚えておいて損はない言語です。
時間に余裕がある方は、ぜひチャレンジしてみることをおすすめします。
フリーランスは即戦力が求められる
フリーランスエンジニアは、業界未経験者がなるものではありません。
フリーランスエンジニア向け求人を確認すると、開発経験3年以上が必須要件になっているところも多いです。
フリーランスは基本的に即戦力が求められます。クライアントから業務内容を1から詳しく説明してくれるわけではありません。
なので、本来は会社で数年Javaの実務経験を積んだあとに、フリーランスに転身するのが一般的です。
じゃあ、初心者がいきなりフリーランスのJavaエンジニアになれないの?
ですね。そもそもJavaは言語としての難易度が高いですし、実務経験なしからいきなりフリーランスになるのは厳しいです。
初心者がフリーランスのJavaエンジニアになるには手順があります。
詳しいなり方については、次章で解説します。
初心者からフリーランスのJavaエンジニアになる方法

初心者がフリーランスのJavaエンジニアになる方法は、大きく2パターンあります。
- 未経験OKの会社に転職して実務経験を積む
- スキルを学んでから副業で案件を請け負って実績を積む
それぞれ詳しく解説していきます。
パターン1:未経験OKの会社に転職して実務経験を積む
- 未経験OKの会社に転職して3年ほど実務を経験する
- フリーランスのJavaエンジニアに転身する
上記がフリーランスエンジニアになるための王道パターンです。
ただし、未経験OKといってもある程度のスキルレベルは求められます。
とくに30代以降で転職する場合、新入社員のようにしっかり教えてもらえるとは限りません。
そのため独学かスクールで学んでから、転職することをおすすめします。
転職してチームによる良質な開発経験を積むことができれば、エンジニアとしてステップアップできます。
注意点としてIT企業に転職しても、必ず開発経験を積めるかはわかりません。
場合によってはテスター止まりだったり、雑務や保守要員として働かされる可能性もあるからです。
後悔しないように、面接時に自分の要望はしっかりと伝えておきましょう。
パターン2:スキルを学んでから副業で案件を請け負って実績を積む
- 独学かスクールでJavaのスキルを学ぶ
- ポートフォリオを作成する
- 副業で簡単な案件を獲得して実績を積む
- エージェントサービスを利用して高単価案件を狙う
パターン2も最近一般的になりつつある方法です。
独学かプログラミングスクールでJavaのスキルを学び、ポートフォリオを作成してから副業案件を獲得して、実績を積んでいきます。
ポートフォリオとは作品集の意味で、スキルを証明するために自分でオリジナルアプリやサービスを開発します。
Javaを学べるサービスや書籍はたくさんあるので、独学でスキルを身につけることも十分可能です。
ただし、独学の場合はモチベーションの維持やエラーや不明点が解決できずに挫折するパターンが多いです。
私もJavaは独学で一度挫折しました…
なので、自信がないならプログラミングスクールで学ぶことをおすすめします。おすすめのスクールについては後述します。
なお、副業で案件を獲得するならクラウドソーシングサービスがおすすめです。
下記記事でおすすめの求人サービスを紹介しています。
Javaエンジニアになるための勉強法

ここでは、未経験からJavaを学んでフリーランスエンジニアになる方法について紹介いたします。
1.独学で学ぶ
独学でJavaを学ぶ場合、次の手順がおすすめです。
- Javaの基本を理解する
- データベースの基礎を理解する
- ライブラリの使い方を理解する
- フレームワークの使い方を理解する
- ポートフォリオを作成する
独学で学習する際の注意点として、期限はしっかりと決めておきましょう。
期限を決めないと、ダラダラと学習を続けてしまいます。
結果、いつまでたっても終わらない可能性が高いです。
独学が完了したら、副業や会社員として実績を積んでからフリーランスになるのが王道のパターンです。
Javaを独学で学ぶ方法は、次の記事で詳しく解説しています。
2.スクールで学ぶ
スクールなら未経験者でも挫折する可能性も低く、転職/独立のサポート付きの場合が多いです。
費用は独学よりかかりますが、効率よく最短でエンジニアになりたいならおすすめです。
- 独自のカリキュラムで効率よく学習できる
- わからないことは質問してすぐ解決できる
- 就職や転職、独立のサポートもしてくれる
ここではJavaが学べるおすすめのスクールを2つ紹介します。
TechAcademy(テックアカデミー)
運営会社 | キラメックス株式会社 |
サービス概要 | 選抜された現役エンジニアから学べるオンラインスクール |
受講形式 | 完全オンライン |
料金(税込) | 4週間:174,900円 8週間:229,900円 12週間:284,900円 16週間:339,900円 |
おすすめできる人 | ・10代~40代で転職を考えている方 ・今後フリーランスとして働きたい方 ・過去にプログラミングの勉強で挫折した方 |
テックアカデミー(TechAcademy)は、選抜した現役エンジニアからオンラインで学べるプログラミングスクールです。
教室に通うことなく自宅でもプロからオリジナルアプリ、サービス開発までしっかり学べます。
- 講師は全員が現役エンジニア
- 自宅にいながらオンラインで学習が完結
- 受講生1人につきプロのパーソナルメンターがつく
- オリジナルポートフォリオの開発までサポート
テックアカデミー(TechAcademy)の「Javaコース」は、システム開発やWeb開発で使われるJavaのスキルを網羅的に学べます。
オリジナルサービス開発までがゴールのため、エンジニアとして必要なスキルが確実に身につきます。
選抜された現役エンジニアから学べる!
プログラミング初学者でも安心
カウンセリングは無料のため料金は一切かかりません。
自宅にいながらオンライン完結で学べる!
わからないことはチャットで質問可能!
CodeCamp(コードキャンプ)
運営会社 | コードキャンプ株式会社 |
サービス概要 | 現役エンジニアによるプログラミング、アプリ開発を学べる! 日本初のマンツーマンのプログラミングスクール |
料金(税込) | Webマスターコースの場合 ・入学金:33,000円 ・2ヶ月プラン:165,000円 ・4ヶ月プラン:275,000円 ・6ヶ月プラン:330,000円 |
おすすめできる人 | ・10代~40代でエンジニアとして就職/転職したい方 ・フリーランスに転身を考えている方 |
CodeCampは、日本初のマンツーマンによるプログラミングスクールです。スクールとしての実績も高く、受講者も20,000名を超えています。
独学でプログラミングスキルを身につける自信がない方でも、現役のエンジニアから実践的なスキルが学べます。
レッスン満足度も94.6%。完全オンラインのため時間や場所を選ばずに学習できます。
- マンツーマンレッスン
- レッスン満足度94.6%
- 365日希望する時間帯(時間帯(朝7時-23時)に受けられる
- 受講生の80%が未経験からエンジニアへ転職
CodeCampのJavaマスターコースは、未経験からJavaの基礎を学んで、Webアプリケーションを開発するスキルを学べます。
実際の開発に近い形式でJavaとデータベースの連携、Webサーバー上で動作させるための「JSP/サーブレット」の理解、Webサービス開発のスキルなどが身につきます。
フリーランスJavaエンジニアが案件を獲得する方法
フリーランスのエンジニアが案件を探すには、フリーランス専門のエージェントサービスに登録しておくことをおすすめします。
エージェントサービスを利用すれば、希望の仕事をヒアリングして案件を探してくれます。
また、案件参画後のフォローや、独自の福利厚生サービスを展開していることもあるのでぜひ登録しておきましょう。
ここでは、高単価が狙えるJavaエンジニアおすすめのフリーランスエージェントを3社紹介します。
フリーランススタート|50社以上の優良エージェントと提携
運営会社 | 株式会社Brocante |
---|---|
サービス名 | フリーランススタート |
所在地 | 〒151-0062 東京都渋谷区元代々木町25-6 グランクリーク207 |
案件数 | 常時15万件以上 |
提携エージェント | 50社以上 |
案件掲載地域 | 全国 |
フリーランススタートはITフリーランス向けの求人サービスです。
提携しているエージェントサービスのフリーランス向け案件を、希望の条件で一括検索・登録できます。
たくさんの案件の中から比較検討をしたい方におすすめです。
- 全国のフリーランス向け案件数15万件以上
- 厳選された50社以上の優良エージェントサービスと提携
- 希望に合った詳細な検索が可能
私もフリーランススタートを利用しています。
エージェント1社に登録していたら、そのエージェントの案件しか検索できません。
案件の横断検索が可能なフリーランススタートは、希望の条件に出会える確率がぐっと高まるのでおすすめです!
フリーランススタートは↓より無料登録できます。
全国のフリーランスエンジニア案件を検索できる!
フリーランス初心者でも安心
✔ 応募までワンストップで完結!
✔ 料金は一切かかりません。
✔ 50社以上の優良エージェントサービスと提携
レバテックフリーランス|エンド直案件が豊富

運営会社 | レバテック株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア24F・25F |
公式サイト | https://levtech.jp/ |
サービス概要 | IT・Web系フリーエンジニア(個人事業主)専門のエージェント |
特徴 | ・業界最大級の案件を保有 ・業界トップクラスの高単価報酬、低マージン ・コーディネータの実績、丁寧な対応 ・案件参画中のフォローの充実 ・早期の契約更新確認 ・参画者優待サービス |
レバテックフリーランスは、フリーランスのITエンジニア、デザイナー専門のエージェントサービスです。
登録された方のスキルに合わせて、専任のコーディネーターが希望の案件を提案し、企業へのマッチングや単価の交渉。契約を代行を行います。
フリーランス自ら営業する手間をなくし、プロジェクト参画前から参画後までキャリアに関することや悩みについても相談可能です。
- 業界最大級の案件数
- 非公開・高単価案件多数
- フォロー体制の充実
- さまざまな特典
- 早期の契約更新確認
- 参画者優待サービス
レバテックフリーランスは案件数が豊富でコンサルタントの質も高いです。
フリーランスエンジニアならぜひ登録しておきたいサービスの1つです。
レバテックフリーランスは↓より申し込めます。
レバテックフリーランスの無料登録はこちら
フリーランス初心者でも安心
✔ 無料で簡単登録!
✔ フリーランスエージェント登録者数No1!
✔ 業界トップクラスの高単価報酬、低マージン!
✔ 無理な案件の案内は致しません。
ギークスジョブ|業界実績20年以上、登録エンジニア数17,000名

運営会社 | ギークス株式会社 |
設立 | 2007年8月23日 |
公式サイト | https://geechs.com/ |
サービス概要 | フリーランスエンジニア向けエージェントサービス |
特徴 | ・業界実績20年以上、登録エンジニア数17,000名 ・日本全国地方からも案件に参画可能 ・現在のリモートの案件数は80%以上 ・フリーランス向け各種サービスも展開 |
ギークスジョブは、ITエンジニア向けの大手フリーランスエージェントサービスです。
エージェントサービスの中では、老舗の部類に入り15年以上の業界実績があります。フリーランスからの評判も高く、17,000名ものエンジニアが登録しています。
また、案件探しから案件参画後まで、専任の担当者による「手厚いサポート体制や実績があるからこそできる案件紹介」が強みです。
ギークスジョブが保有している案件は「週4~5日」「リモートワーク相談可能」の案件がメインです。柔軟に働きたい、安定した収入を得たいフリーランスエンジニアにおすすめ!
- 業界最大級の案件数
- 東証マザーズ上場企業ならではの安定と信頼
- 福利厚生「フリノベ」の提供
- 定期的にセミナー・勉強会を開催
ギークスジョブは高単価の案件数も常時保有しています。実績も高く業界最大級のエージェントサービスと言えるでしょう。
ギークスジョブは↓から無料登録できます。
おすすめのフリーランスエージェント10選
その他おすすめのフリーランスエージェントサービスは次のとおりです。
名称 | 詳細 | 特徴 |
---|---|---|
フリーランススタート | 詳細を確認する | ・案件数90000件以上 ・50社以上の優良エージェントと提携 |
レバテックフリーランス | 詳細を確認する | ・業界トップクラスの高単価報酬 ・案件参画中のフォローの充実 |
ギークスジョブ | 詳細を確認する | ・上場企業ならではの安定と信頼 ・福利厚生「フリノベ」の提供 |
ポテパンフリーランス | 詳細を確認する | ・高単価案件・非公開案件が豊富 ・実務経験ゼロでも案件を紹介してくれる |
テクフリ | 詳細を確認する | ・受注還元率90% ・非公開案件多数 ・契約更新率90% |
PE-BANK | 詳細を確認する | ・全国に拠点がある(地方も幅広くカバー) ・マージン(中間手数料)が低い |
Midworks | 詳細を確認する | ・フリーランスでも正社員並みの保障付き ・低マージン&単価公開でクリアな契約 |
BIGDATA NAVI | 詳細を確認する | ・AI・機械学習向けの案件が豊富 ・未経験からAIエンジニアへ転身も可能 ・手厚いサポート体制 |
エンジニアルート | 詳細を確認する | ・直請け、リモート可の案件が多い ・希望に沿った新規案件開拓も可能 |
フォスターフリーランス | 詳細を確認する | ・会員登録者数15000人以上 ・リモート可の案件が全体の9割前後 |
Javaフリーランスエンジニアの需要と将来性
- フリーランスJavaエンジニアに将来性はあるの?
- 今後もJavaは使われるの?
Javaは汎用性が高く世界的に支持されている言語のため、まだまだ現役で使われています。
人気プログラミング言語のランキングを紹介しているTIOBEによると、Javaは3位となっています。

Javaは今後も需要がなくなるとは考えにくく、大手案件紹介サービスでも需要は高いです。
フリーランス向け大手エージェントサービスでのJavaの案件数は次のとおり。
サービス | 案件数 |
---|---|
レバテックフリーランス | 7113件 |
ギークスジョブ | 483件 |
PE-BANK | 753件 |
JavaはAndroidアプリや大規模開発の分野で非常に人気が高いです。
当面は仕事が減少することは無いと考えてよいでしょう。
募集している仕事内容としては、企業のシステム構築やWebサービス構築などさまざまです。
単価に関しても30万〜100万円(月)と開きがありますが、会社員よりは高い収入を期待できそうです。
年収相場としては、開発案件のみで駆け出しの場合は400万円前後となります。
ただし、要件定義や設計など上流工程にも携われるようになれば、年収600〜800万円も難しくありません。
Javaは一度覚えてしまえば、「仕事がなくて困る」ということはなくなります。
フリーランス向けのJava案件も多いので、ぜひ習得しておきましょう。
まとめ
ここでは、Javaを学んでフリーランスエンジニアになりたい人向けに、基礎知識や学習方法、おすすめの案件サービスなどを紹介しました。
Javaは将来性や需要も高く、ぜひ抑えておきたいプログラミング言語です。私もJavaを学んでエンジニアになりました。
フリーランスのエンジニアに転身を考えている人は、案件数が多いJavaを習得することをおすすめします。
【言語別】フリーランスエンジニアの年収
言語 | 平均年収 | 平均単価(月) | 案件数 |
---|---|---|---|
Java | 760万円 | 63万円 | ★★★★★5 |
PHP | 800万円 | 67万円 | ★★★★★5 |
JavaScript | 834万円 | 70万円 | ★★★★★5 |
Ruby | 790万円 | 75万円 | ★★★★☆4 |
Python | 876万円 | 73万円 | ★★★★☆4 |
C# | 720万円 | 60万円 | ★★★★☆4 |
C++ | 720万円 | 60万円 | ★★★☆☆3 |
Go言語 | 981万円 | 82万円 | ★★★☆☆3 |
Swift | 888万円 | 74万円 | ★★★☆☆3 |
C言語 | 672万円 | 56万円 | ★★★☆☆3 |
VBA | 624万円 | 52万円 | ★★☆☆☆2 |
Kotlin | 932万円 | 78万円 | ★★☆☆☆2 |
【職種別】フリーランスエンジニアの年収
職種 | 平均年収 | 平均単価(月) |
---|---|---|
フロントエンドエンジニア | 852万円 | 71万円 |
バックエンドエンジニア | 864万円 | 72万円 |
アプリケーションエンジニア | 835万円 | 70万円 |
AIエンジニア | 924万円 | 77万円 |
ゲームエンジニア | 780万円 | 65万円 |
組み込みエンジニア | 696万円 | 58万円 |
インフラエンジニア | 822万円 | 69万円 |