フリーランスのエージェントサービスを探しているけど、PE-BANKの評判は実際どうなの?
という方に向けて、この記事ではPE-BANKの評判や口コミ、メリット・デメリットなど、網羅的に紹介していきます。
結論からいうと、PE-BANKはエンジニアが安心して働くためのサポート体制や福利厚生が手厚く、おすすめのサービスです。
>> PE-BANKの無料登録はこちら <<
※案件探し〜案件参画後までの手厚いサポート
※担当者が一貫してサポート
✅ 登録は無料のため料金は一切かかりません
✅ リモート可の案件が豊富!
✅ さまざまなサポートを受けられる!
Contents
PE-BANKの基本情報

運営会社 | 株式会社PE─BANK |
---|---|
公式サイト | フリーランスの案件・求人はPE-BANK |
サービス概要 | フリーランス専門エージェント |
設立 | 1989年 |
案件数 | 2,600件以上 |
平均年収 | 847万円 |
取引企業数 | 1,000社以上 |
案件掲載地域 | 全国 |
PE-BANKはフリーランスエンジニア向けの案件紹介エージェントサービスです。
設立が1989年と古く30年以上の実績があり、フリーランスエンジニア向けサービスの中でも老舗の部類に入ります。
PE-BANKはフリーランスエンジニアの社会的地位向上を掲げています。エンジニアとして安心して働けるために、営業代行やライフスタイルの充実まで全面的にサポートしています。
また、案件は個人で受注するのではなくPE-BANKと共同受注することで、面倒な作業は代行してもらえます。そのため業務に専念できるといったメリットもあります。
安定感のあるサポートや手厚いサービスを受けられるという強みもあります。
そのため、フリーランスエンジニアとして安定して働きたい方にオススメのサービスです。
登録は無料ですので、興味のある方は一度登録して話を聞いてみることをおすすめします。
>> PE-BANKの無料登録はこちら <<
※案件探し〜案件参画後までの手厚いサポート
※担当者が一貫してサポート
✅ 登録は無料のため料金は一切かかりません
✅ リモート可の案件が豊富!
✅ さまざまなサポートを受けられる!
PE-BANKの評判・口コミ
ここでは、PE-BANKの評判・口コミを見ていきましょう
エンジニアサポートが一番手厚い印象です。
今回機械学習やPythonの案件を探していたのですが、他社エージェントさんの方が案件が豊富だったため、営業をお願いしませんでしたが、案件がマッチする人は非常におすすめのエージェントさんだと思います。
引用:PE-BANKの案件・求人・仕事の評判・口コミ
営業さんがエンジニアのことを一番に考えてくれている印象。
顧客よりエンジニアを見てくれていてとても好感が持てました。
単価は渋谷にある大手エージェントよりも少し低め良い点
エンジニアファーストな対応。
私は単価より働きやすさを重視したいので、PEBANKさんが非常にマッチしていると感じました。
引用:PE-BANKの案件・求人・仕事の評判・口コミ
個人的に手数料が少ないのは嬉しい所。
その分支払いサイトが長いのがすこし気になりました。
営業さんは若いのに落ち着いた方で会社の歴史と比例するのかもしれません。
※前に登録した渋谷のエージェントとは違いました。良い点
手数料が透明化されており、低い所。
お客さんの期待値もわかるので安心して仕事できます。
引用:PE-BANKの案件・求人・仕事の評判・口コミ
エンジニア登録して10年になる PE-BANK。#フリーランスエンジニア のエージェントとして歴史は古く、所属しているエンジニアの平均年齢は40代⁉︎
— たくたく@点と点を繋ぐ・━・人 (@takutaku100yen) May 27, 2019
僕らが平均年齢上げてます🙇♂️
老舗だけあって、企業の信頼も厚いので、登録しておいて損はないと思いますよ❣️ https://t.co/5nH9TkNn3u
PE-BANKの評判はエンジニアのサポートが手厚かったり、手数料が少ないなどのメリットを感じている人が多いです。概ね評判はいいですね!
案件数は他のエージェントサービスと比較すると少ないですが、その分単価が高かったり、案件によってはマージンを低く抑えられます。
>> ITエンジニアの方へ総合的なサポートをお約束します。【Pe-BANK】
PE-BANKのメリット5つ

ここではPE-BANKの特徴やメリットを見ていきましょう。
- 手厚いサポート体制
- 取引先先企業1,000件以上
- 全国に拠点がある
- マージン(中間手数料)が低い
- 福利厚生の充実
メリット1:手厚いサポート体制
PE-BANKは上述したように共同受注というスタイルをとっています。営業や事務などの作業はPE-BANKの役割になっています。
本来フリーランスなら自分でやらなければいけない面倒な業務を、まるごとサポートしてもらえるのでIT業務に専念できます。
また、営業担当者が一貫してサポート行うので、分野ごとに担当者が変わってうまく連携が取れないということもありません。
メリット2:取引先企業は1,000件以上
PE-BANKはフリーランスエンジニア向けサービスとして、30年以上の歴史があります。今までの実績から、取引先企業は1,000社以上にのぼります。
継続して就業しているエンジニア数も多く、週5の常駐型案件も数多く掲載しているのもおすすめのポイントです。
メリット3:全国に拠点がある
北海道、東北、中部、関西、中国・四国、九州に拠点が存在し、全国をカバーしている点も大きなメリットです。
フリーランス向けの求人サービスは関東圏内に集中していて、地方の案件が少ない場合が多いです。
PE-BANKなら各拠点ごとに地域性を考慮した営業を行っているため、地方住在の方、Uターン、Iターンを考えている方にも紹介できる案件が豊富にあります。
メリット4:マージン(中間手数料)が低い
PE-BANKは直案件が多くクライアント企業との契約金額、手数料率は全て公開しています。
気になるマージンは契約金額の8%〜12%です。エージェントサービスではマージンは20〜30%が相場なため、かなり低く抑えられると評判です。
メリット5:福利厚生の充実
PE-BANKでは仕事以外でも、さまざまなサポート体制が整っていることで評判が高いです。
- 確定申告サポート
- 独自の共済会制度
- 教育サポート
共済会制度では病気やケガなどをして入院した場合の医療制度などを手厚くサポートする独自の共済会制度があります。
受けられる保証は次のとおりです。

教育サポートでは、資格取得支援や講習会の受講支援なども受けられます。

PE-BANKのデメリット2つ
次にPE-BANKのデメリットを紹介します。
- 初心者エンジニア向けの案件が少ない
- リモートワーク向け案件が少ない
デメリット1:初心者エンジニア向けの案件がない
フリーランスエンジニアは即戦力が求められます。そのため、PE-BANKに限った話ではありませんが、フリーランス向けの求人サービスは初心者向けの案件は少ないと言えます。
求人情報に記載している必要スキルにも、実際に実務経験が必須ですので、利用するためにはまず開発の実績を積む必要があります。
デメリット2:リモートワーク向け案件が少ない(2022年現在大幅増加!)
毎日出社する必要がなく、時間の融通もききやすいリモートワークで働きたい人も増えてきています。
実際PE-BANKでは、リモートワーク可能な案件はあるのでしょうか?
2022年現在リモート可の案件を検索したところ、1096件ありました!全体の案件数が2600件なので、約42%がリモート可案件になります。
2020年9月の段階ではリモートの案件は19件でしたので、大幅に増加しています。

働き方改革やコロナの影響でリモートワークに移行する企業も増えてきています。今後PE-BANKでもリモート可の案件はさらに増加していくと思われます。
PE-BANKをおすすめできる人

PE-BANKをおすすめできる人は次のとおりです。
- 安定して働きたい人
- 正社員並のサポートを受けたい人
- フリーランスに転身を考えているエンジニア
- 所得を増やしたい人
PE-BANKは本来なら自分でやらなければいけない面倒な業務をまるごとサポートしてくれるので、必要な仕事に専念できます。
また客先常駐の案件が多いですが、高単価で長期案件の仕事が多く、手数料(マージン)も案件によって低く抑えられます。その分収入アップにつながります。
PE-BANKはフリーランスだけど正社員並のサポートが受けられて、かつ安定して働きたい方にはおすすめです。
>> PE-BANKの無料登録はこちら <<
※案件探し〜案件参画後までの手厚いサポート
※担当者が一貫してサポート
✅ 登録は無料のため料金は一切かかりません
✅ リモート可の案件が豊富!
✅ さまざまなサポートを受けられる!
まとめ:PE-BANKは全てのエンジニアにおすすめ!
ここではPE-BANKの評判・口コミやメリット・デメリットについてそれぞれ解説しました。
PE-BANKはフリーランスエンジニア向けのサービスとして30年以上の実績があり、エンジニアが働くための環境の改善に取り組んでいます。
取引社数も多く、低マージンなためさまざまな業種で働きたい方や年収アップしたい方、フリーランスになってみたいけど不安な方などに特におすすめのサービスです。
✅ PE-BANKはこんな人におすすめ
- フリーランスエンジニアに興味のある方
- エンジニアとして年収アップしたい方
- 長期で安定して働きたい方
- さまざまな福利厚生サービスを受けたい方
登録は無料ですので、興味のある方は一度登録して話を聞いてみてはいかがでしょうか。
>> PE-BANKの無料登録はこちら <<
※案件探し〜案件参画後までの手厚いサポート
※担当者が一貫してサポート
✅ 登録は無料のため料金は一切かかりません
✅ リモート可の案件が豊富!
✅ さまざまなサポートを受けられる!
おすすめのフリーランスエージェント10選
おすすめのフリーランスエージェントサービスは次のとおりです。
名称 | 詳細 | 特徴 |
---|---|---|
フリーランススタート | 詳細を確認する | ・案件数90000件以上 ・50社以上の優良エージェントと提携 |
レバテックフリーランス | 詳細を確認する | ・業界トップクラスの高単価報酬 ・案件参画中のフォローの充実 |
ギークスジョブ | 詳細を確認する | ・上場企業ならではの安定と信頼 ・福利厚生「フリノベ」の提供 |
ポテパンフリーランス | 詳細を確認する | ・高単価案件・非公開案件が豊富 ・実務経験ゼロでも案件を紹介してくれる |
テクフリ | 詳細を確認する | ・受注還元率90% ・非公開案件多数 ・契約更新率90% |
PE-BANK | 詳細を確認する | ・全国に拠点がある(地方も幅広くカバー) ・マージン(中間手数料)が低い |
Midworks | 詳細を確認する | ・フリーランスでも正社員並みの保障付き ・低マージン&単価公開でクリアな契約 |
BIGDATA NAVI | 詳細を確認する | ・AI・機械学習向けの案件が豊富 ・未経験からAIエンジニアへ転身も可能 ・手厚いサポート体制 |
エンジニアルート | 詳細を確認する | ・直請け、リモート可の案件が多い ・希望に沿った新規案件開拓も可能 |
フォスターフリーランス | 詳細を確認する | ・会員登録者数15000人以上 ・リモート可の案件が全体の9割前後 |