- リモートワークの仕事につきたいけど、どこで仕事を探せばいいの?
- リモートワークで働けるおすすめの求人サービスが知りたい!
昨今の情勢によりリモートワークに移行している企業も増えてきていますが、まだまだリモートワーク可能な企業の割合は少ないと言えます。
毎日満員電車で通勤するのが不安な方や、通勤の時間が無駄と考えている方にとっては、「リモートワークこそ最適な働き方」と考えているのではないでしょうか?
そこで、ここでは2021年現在のリモートワーク専門のおすすめの求人サービスやリモートワークの求人を数多く扱っているサービスを中心に紹介していきます。
ここで紹介する求人サービスは以下です。
ぜひ参考にしてください!
Contents
リモートワークの求人は多いの?

完全リモートワークで仕事を請け負いたい、転職したいと考えてる人にとって、気になるのが求人の数ではないでしょうか?
仕事は基本的にオフィスに出社してするものというのが一昔前の常識でしたが、最近では人手不足やコロナ渦の影響により、リモートワークでも働ける環境を導入する企業は増えてきています。
ベンチャー・スタートアップ企業などではリモートワークを推奨している企業も多く、業務形態も正社員、業務委託、派遣などさまざまです。しかし、求人サービスを確認してみると、常駐型の求人が多く、リモートワーク向けの求人はまだまだ少ない印象です。
ただ、クラウドソーシングサービスや、クラウドテックのようなリモートワーク向けのサービスも登場してきていることや、働き方の多様化により、今後はさらにリモートワーク向けの求人数は増えてくると予想されます。
リモートワークの求人を掲載しているサービス7選
ここで紹介するリモートワーク向け求人サービスは以下のとおりです。
クラウドテック![]() | エンジニア・デザイナー向けのキャリアサポートサービス |
---|---|
フリーランススタート![]() | フリーランスエンジニア専用のIT求人サービス |
クラウドワークス![]() | 日本最大級のクラウドソーシングサービス |
ポテパンフリーランス![]() | フリーエンジニアに特化した求人サービス |
クラウディア | 会員数100万人以上のクラウドソーシングサービス |
Workship | プロフェッショナルとプロジェクトをマッチングするスキルシェアサービス |
コデアル | リモートワーカー向け求人サービス |
それぞれ詳しく解説していきます。
クラウドテック

「クラウドテック」は業務委託、フリーランス向けのリモートワーク専門の求人サービスです。フルリモート、一部リモート、週3日、4日の案件なをも豊富に扱っています。
使ってみた感想はとにかく他の求人サービスよりリモートワーク向けの求人が多く、言語別に簡単に探せるのが大きなポイントです。また、サポートも手厚く、怪我や病気で収入が途絶えてしまった場合の保証など、社会保障や福利厚生も充実しています。

- 技術と経験を活かしつつフリーランスとして自由に働きたい方
- フルリモートワークでできる仕事を探したい方
- 福利厚生やさまざまなサポートを受けられるサービスを利用したい方
クラウドテックについては、以下の記事でも詳しく解説しています!
クラウドテックは↓から登録できます!
フリーランススタート

「フリーランススタート」はフリーランスエンジニア向けの案件が豊富に掲載されており、2021年2月現在で案件数は177,566件となっています。リモートワークの求人も多く、「リモート」で検索すると922件の案件が見つかりました。
高単価の案件も多く、仕事内容によりますが120万円台の案件も多く掲載されています。
フリーランススタートの特徴として、各エージェントの特徴を比較し、口コミを閲覧することで、気になるエージェントにワンタップでコンタクトが取れます。
また、さまざまな条件で案件を検索できるので、自分に合ったスキルや希望の単価の案件が見つけやすいです。
- フリーランスとしてキャリアチェンジを考えている方
- どのエージェントサービスを利用するか悩んでいる方
- 自分でじっくりと案件を探したい方
フリーランススタートについては、以下の記事でも詳しく解説しています!
フリーランススタートは↓から登録できます!
クラウドワークス

「クラウドワークス」はリモートワーク向けのさまざまな求人情報が掲載されています。掲載されている仕事の種類としては、ホームページ作成、LP・バナー・ロゴ制作、アプリ開発、Web開発、ライティングなどがあります。
単発の案件が多く、自分の都合に合わせて仕事が請け負いやすいため、複業・副業的な使い方にも向いています。
- 都合に合わせて柔軟な働き方がしたい方
- 仕事探しに手間を掛けたくない方
クラウドワークスは↓から登録できます。
ポテパンフリーランス

「ポテパンフリーランス」は未経験でもOKな、フリーランスエンジニアに特化した案件紹介サービスです。フリーエンジニア一人ひとりに合った案件を紹介するだけでなく、税金や保険などフリーランス初心者が戸惑う手続きのサポートまでしてくれます。
フリーランスやIT技術にも詳しいコンサルタントがサポートしているため、初めてのフリーランスの方でも安心して案件獲得が可能です。
- フリーランス初心者の20代~40代のエンジニア
- フリーランスでも安定した収入がほしい方
- フリーランス転向に伴う税金や保険関連の手続きのサポートを受けたい方
ポテパンフリーランスについては、以下の記事でも詳しく解説しています!
ポテパンフリーランスは以下から登録できます!
優良企業多数!フリーランスエンジニア案件情報サイト【ポテパンフリーランス】
Craudia(クラウディア)

「クラウディア」は、日本最大級のクラウドソーシング型ビジネスマッチングサービスです。クラウドワークス同様Web上で完結するあらゆる仕事が掲載されています。
また、業界低水準の手数料(最低3%)や完全非公開で高単価のオファーがくるなど、利用してみる価値ありです。
- 時間や場所に囚われない自由な働き方がしたい方
- 本業は別にあるので、副業・複業的な働き方がしたい方
クラウディアは以下から登録できます!
Workship(ワークシップ)

「ワークシップ」は個人と企業をつなぐマッチングサービスです。登録されている400件以上のプロジェクトから気になるプロジェクトに直接アプローチしたり、最適な案件を紹介するエージェントサポートもあります。
プロジェクトの種類もデザイナーやエンジニア、マーケターやライター、ディレクターなどさまざまです。柔軟な働き方も可能で、土日のみ、週一、複業、パラレルワークなど、多様な働き方に合わせたプロジェクトが選択可能です。
- フリーランスらしく自由に働きたい
- 週1、週末ワークをしたい方
- 副業・複業的な働き方がしたい方
ワークシップは以下から登録できます!
CODEAL(コデアル)

「CODEAL(コデアル)」は即戦力なIT人材を求める企業からの求人を中心に扱っています。そのため求職者としてもそれなりに高いスキルを求められる印象です。
リモートでできる案件も数多く扱っていて、エンジニア、デザイナー、マーケター、セールス、ライターなどさまざまです。実際にCODEALで仕事を獲得して働いているエンジニアのインタビューも豊富に掲載されているので、参考になります。
- 完全リモートワークで本格的に働きたい方
- 単価の高い案件を探している方
コデアルは以下から登録できます!
高収入×リモートワークの副業・フリーランス・転職求人案件一覧 【CODEAL(コデアル)】
リモートワーク向け!Webライターにおすすめの求人サービス
最後にWebライター向けの求人サービスについて紹介しておきます。
Webライターはリモートでも働けて、初期投資も少なくて済みます。フリーランスや副業目的でWebライターを始めるなら、営業の必要がなく手軽に始められるクラウドソーシングに登録しましょう。
Webライター向けの求人サービスについては、以下の記事で詳しく解説していますので、ぜひ参考にしてください。
まとめ
ここではリモート専門の案件を多く掲載しているおすすめの求人サービスを紹介しました。ここで紹介したリモートワーク向けの求人サービスは以下のとおりです。
働き方改革の一環でより柔軟な働き方を選択する企業も多く、ITの需要も今後高まってきています。今後もリモートワーク可能な案件は、間違いなく増えてくると予想できます。