- リモートワークの副業で月5万は稼ぎたい
- リモートワーク可能なフリーランス/転職向けの求人が知りたい
今回はこのような方に向けて、リモートワークの求人が多く掲載されているおすすめのサービスを紹介します。
毎日満員電車で通勤するのが不安な方、通勤の時間が無駄と考えている方にとって、「リモートワークこそ最適な働き方」と考えているのではないでしょうか?
私もリモートワーク歴6〜7年くらいですが、時間の融通もききやすく毎日が快適です。
この記事をおすすめできる人
- リモートワークが可能な副業を探している人
- リモートワーク可能な会社に転職したい人
- リモートワークで時短、週2〜3日の仕事を探している人
- リモートワークの案件を探しているフリーランス
この記事ではリモートワーク向け求人サービスを厳選してご紹介します。ぜひ参考にしてください。
>> フリーランスの求人サポートサービス「クラウドテック」 <<
※無料で簡単登録
※週2〜3日、時短勤務の案件多数
※リモート可能な高単価の案件多数
✔ ケガや病気で収入が途絶えるリスクもサポート
✔ 20〜40代のフリーランス・個人事業主の働き方を支援
Contents
- 1 リモートワークの求人を多く掲載しているサービス一覧
- 2 1.クラウドテック|フリーランス向けリモートワーク専門求人サービス
- 3 2.クラウドワークス|日本最大のクラウドソーシングサービス
- 4 3.ランサーズ|日本最大級のクラウドソーシング
- 5 4.ReWorks(リワークス)|フルリモート/在宅の転職・求人サイト
- 6 5.Craudia(クラウディア)|会員数100万人以上のクラウドソーシングサービス
- 7 6.フリーランススタート|ITフリーランスの求人をまとめて探せる
- 8 7.ポテパンフリーランス|フリーランスエンジニア向け案件サイト
- 9 8.Workship(ワークシップ)|個人と企業をつなぐマッチングサービス
- 10 9.CODEAL(コデアル)|100%リモートワーク案件紹介サービス
- 11 10.Indeed (インディード)|さまざまなタイプの求人をまとめて検索
- 12 11.求人ボックス|全国の仕事・転職・バイトの求人をまとめて検索
- 13 12.Doda(デューダ)|転職を成功に導く求人サービス
- 14 リモートワーク向けの求人は今後増えるの?
- 15 まとめ
リモートワークの求人を多く掲載しているサービス一覧
リモートワークの求人を多く掲載しているサービスは、下記のとおりです。
サービス名 | 主な募集の種類 | おすすめできる人 |
クラウドテック![]() | デザイナー エンジニア ディレクター | フリーランス副業・時短勤務 |
クラウドワークス![]() | ライター デザイナー エンジニア 事務・サポート | フリーランス副業・時短勤務 |
ランサーズ | ライター デザイナー エンジニア 事務・サポート | フリーランス副業・時短勤務 |
ReWorks(リワークス) | ライター デザイナー エンジニア 事務・サポート | 就職/転職目的 |
Craudia(クラウディア) | ライター デザイナー エンジニア | フリーランス副業・時短勤務 |
フリーランススタート![]() | デザイナー エンジニア | フリーランス副業・時短勤務 |
ポテパンフリーランス![]() | エンジニア | フリーランス副業・時短勤務 |
Workship(ワークシップ) | デザイナー ディレクター エンジニア | フリーランス副業・時短勤務 |
CODEAL(コデアル) | エンジニア | フリーランス副業・時短勤務 |
Indeed (インディード) | デザイナー エンジニア ディレクター その他 | フリーランス副業・時短勤務就職/転職目的 |
求人ボックス | デザイナー エンジニア ディレクター その他 | フリーランス?副業・時短勤務就職/転職目的 |
Doda | デザイナー エンジニア ディレクター その他 | 就職/転職目的 |
それぞれ詳しく解説していきます。
1.クラウドテック|フリーランス向けリモートワーク専門求人サービス

サービス | フリーランス向けリモートワーク専門の求人サイト |
特徴 | ・リモート向けの案件が豊富 ・時短・週2〜3日など柔軟な働き方ができる |
募集している主な求人 | エンジニア/ライター/デザイナーディレクター/ |
おすすめできる人 | 副業/フリーランス初心者/スキマ時間に働きたい人 |
おすすめ度 | ★★★★★5 |
「クラウドテック」は業務委託、フリーランス向けのリモートワーク専門の求人サービスです。フルリモート、一部リモート、週3日、4日の案件なをも豊富に扱っています。
使ってみた感想はとにかく他の求人サービスよりリモートワーク向けの求人が多く、言語別に簡単に探せるのが大きなポイントです。
またサポートも手厚く、怪我や病気で収入が途絶えてしまった場合の保証など、社会保障や福利厚生も充実しています。
- 技術と経験を活かしつつフリーランスとして自由に働きたい方
- フルリモートワークでできる仕事を探したい方
- 福利厚生やさまざまなサポートを受けられるサービスを利用したい方
>> フリーランスの求人サポートサービス「クラウドテック」 <<
※無料で簡単登録
※週2〜3日、時短勤務の案件多数
※リモート可能な高単価の案件多数
✔ ケガや病気で収入が途絶えるリスクもサポート
✔ 20〜40代のフリーランス・個人事業主の働き方を支援
2.クラウドワークス|日本最大のクラウドソーシングサービス
サービス | 日本最大級のクラウドソーシングサイト |
特徴 | ・リモート向けの案件が豊富 ・初心者向けの案件が比較的多い ・掲載している企業が多い ・プロクラウドワークス制度 ・スキルを出品できる |
募集している主な求人 | エンジニア/ライター/デザイナーディレクター/その他事務 |
おすすめできる人 | 副業/フリーランス初心者/スキマ時間に働きたい人 |
おすすめ度 | ★★★★☆4 |
「クラウドワークス」はリモートワーク向けのさまざまな求人情報が掲載されています。掲載されている仕事の種類としては、ホームページ作成、LP・バナー・ロゴ制作、アプリ開発、Web開発、ライティングなどがあります。
単発の案件が多く、自分の都合に合わせて仕事が請け負いやすいため、複業・副業的な使い方にも向いています。
- 都合に合わせて柔軟な働き方がしたい方
- 仕事探しに手間を掛けたくない方
クラウドワークスの口コミ
ここでは、クラウドワークスを実際に利用した方の口コミを紹介します。
口コミ・評判調査概要
・調査対象:クラウドワークスに登録している男女
・対象人数:15名
・協力会社:クラウドワークス
・調査期間:2021年11/15〜12/25
関連記事 >> クラウドワークスのリアルな評判まとめ
スキマ時間に少しでもお金を稼げるのが良かったです。子供の体調が悪く、仕事が出来なくても罪悪感もありません。
働く時間の自由度が高いことは良かったと思います。
匿名性があるので、あまり人間関係に悩まされず気軽にやれるところも良いと思います。
慣れないうちはそれほど稼げませんが、コツを掴んでくるとある程度効率的に稼げるようにもなります。
とにかくお仕事の量が多く、複数の案件から自分に合ったものを見つけることができるのがよかったです。
3.ランサーズ|日本最大級のクラウドソーシング
サービス | 日本最大級のクラウドソーシングサイト |
特徴 | ・リモート向けの案件が豊富 ・初心者向けの案件が比較的多い ・掲載している企業が多い ・認定ランサー制度 ・スキルを出品できる |
募集している主な求人 | エンジニア/ライター/デザイナーディレクター/その他事務 |
おすすめできる人 | 副業/フリーランス初心者/スキマ時間に働きたい人 |
おすすめ度 | ★★★★☆4 |
ランサーズは、クラウドワークスと人気を二分する大手のクラウドソーシングサービスです。
案件内容はライティングやデザイン、システムの開発など、さまざまなジャンルの仕事が募集されています。
クラウドワークス同様に条件の良い案件は競争率が高く、報酬から5〜20%の手数料が差し引かれます。
初心者の方は、クラウドワークスとランサーズ両方に登録しておくことをおすすめします。
ランサーズの口コミ
ここではSNS上でのランサーズの口コミを紹介します。
ランサーズで初提案。
— なお|福岡市|宿泊業とプログラミング学習 (@NaohiroOTANI) March 23, 2021
地味にドキドキする。
それにしても、画面越しで仕事を受発注して作業・報酬獲得まで完結できる世の中って、素直に凄まじい。
・宿泊業案件(6割)
・ITツール案件(4割)⇒今回はココの案件
・プログラミング案件(勉強段階)
の3つで4月から本格的に活動していきます。
朝起きたらランサーズからメールがきており、なんと初案件獲得できました😂
— とみー@WEB制作&マーケティング (@TommyCEO_01) April 29, 2021
なんども『今月中に必ず初案件獲得する』と発信していたので、なんとか達成できてよかったです😊
最後まで全力で取り組んで、最短納品できるように頑張ります🔥#プログラミング初心者 #駆け出しエンジニアと繋がりたい
4.ReWorks(リワークス)|フルリモート/在宅の転職・求人サイト
サービス | フルリモート特化型の転職支援サイト |
特徴 | フルリモートに特化した求人が豊富 |
募集している主な求人 | エンジニア/ライター/デザイナーディレクター/その他事務 |
おすすめできる人 | 転職したい方 |
おすすめ度 | ★★★★☆4 |
ReWorks(リワークス)は、フルリモートワークに特化した転職支援サイトです。
さまざまな業種のリモート可案件を探せるほか、特別なスキルがなくてもリモートできる求人も探せます。
また、ReWorksで掲載している企業はリモートワークに慣れている企業ばかりです。つまりリモートのノウハウが確立されているため、実務で戸惑うことも少ないでしょう。
ReWorks(リワークス)の口コミ
ネット上で見つかったReWorksの口コミは次のとおりです。
- サポートが充実しているので気軽に利用できる
- 全体的に案件数が少ない
- 担当者の説明がわかりやすく対応も速い
サービス自体の質には満足しているという口コミが多かった印象です。まだ案件数が少なくミスマッチが起きやすい。ということでしょうか。
ただし現在リモートに移行している企業も多いため、今後案件数は増えていくと思われます。
フルリモートなのに正社員への求人・転職。未経験もOK【ReWorks(リワークス)】
5.Craudia(クラウディア)|会員数100万人以上のクラウドソーシングサービス
サービス | 日本最大級のビジネスマッチングサービス |
特徴 | リモート向けの案件が豊富多彩な取引方式 |
募集している主な求人 | エンジニア/ライター/デザイナーディレクター/その他事務 |
おすすめできる人 | 副業/複業/フリーランス初心者/スキマ時間に働きたい方 |
おすすめ度 | ★★★☆☆3 |
「クラウディア」は、日本最大級のクラウドソーシング型ビジネスマッチングサービスです。クラウドワークス同様Web上で完結するあらゆる仕事が掲載されています。
また、業界低水準の手数料(最低3%)や完全非公開で高単価のオファーがくるなど、利用してみる価値ありです。
- 時間や場所に囚われない自由な働き方がしたい方
- 本業は別にあるので、副業・複業的な働き方がしたい方
Craudia(クラウディア)の口コミ
Craudiaのネット上での口コミは下記のとおりです。
- 案件数が少ないが他のサイトにはない案件がある
- 他より単価が低い案件も…
Craudiaは、他クラウドソーシングと比較してまだ新しいサービスのため案件数は少ないようです。
ただし、手数料が低く非公開案件のオファー制度もあるため、登録してみる価値はあります。
6.フリーランススタート|ITフリーランスの求人をまとめて探せる
サービス | 提携しているエージェントサービスの案件を探せる |
特徴 | リモート向けの案件が豊富掲載している企業が多い |
エンジニア/デザイナー/ディレクター | |
おすすめできる人 | 副業/フリーランス初心者/スキマ時間に働きたい人/高収入を得たい方 |
おすすめ度 | ★★★★★5 |
フリーランススタートはITフリーランス向けの求人サービスです。
提携しているエージェントサービスのフリーランス向け案件を、希望の条件で一括検索・登録できます。
高単価の案件も多く、仕事内容によりますが120万円台の案件も多く掲載されています。
フリーランススタートの特徴として、各エージェントの特徴を比較し、口コミを閲覧することで、気になるエージェントにワンタップでコンタクトが取れます。
さまざまな条件で案件を検索できるので、自分に合ったスキルや希望の単価の案件が見つけやすいです。
たくさんの案件の中から比較検討をしたい方におすすめです。
独自アンケートの結果も上々で、今後もフリーランススタートを利用する、と多くの方が回答しています。
- フリーランスとしてキャリアチェンジを考えている方
- どのエージェントサービスを利用するか悩んでいる方
- 自分でじっくりと案件を探したい方
フリーランススタートの口コミ
ここでは、フリーランススタートを実際に利用した方の口コミを紹介します。
口コミ・評判調査概要
・調査概要:インターネット調査
・対象者:フリーランススタートを利用している人
・対象人数:20名
・調査期間:2022年2/1〜2/2
関連記事 >> フリーランススタートの評判・口コミまとめ
自分に合った案件を手早く検索でき、面談までの流れがとてもスピーディーだったので良かったです。
私に適した求人があればすぐに通知で知らせてくれるところです。
気軽にエージェントと連絡をしっかりと取ることができたので良かったです。
>> フリーランスエンジニアの案件は【フリーランススタート】 <<
※全国のフリーランスエンジニア案件を検索できる!
※フリーランス初心者でも安心
✔ 応募までワンストップで完結!
✔ 50社以上の優良エージェントサービスと提携
✔ 15万件以上のフリーランスエンジニア案件を横断検索
7.ポテパンフリーランス|フリーランスエンジニア向け案件サイト
サービス | 自社開発案件が豊富 |
特徴 | ITエンジニア向けリモート向けの案件が豊富 |
募集している主な求人 | エンジニア/デザイナー |
おすすめできる人 | 副業/フリーランス初心者/スキマ時間に働きたい方 |
おすすめ度 | ★★★★☆4 |
「ポテパンフリーランス」は未経験でもOKな、フリーランスエンジニアに特化した案件紹介サービスです。
フリーエンジニア一人ひとりに合った案件を紹介するだけでなく、税金や保険などフリーランス初心者が戸惑う手続きのサポートまでしてくれます。
フリーランスやIT技術にも詳しいコンサルタントがサポートしているため、初めてのフリーランスの方でも安心して案件獲得が可能です。
- フリーランス初心者の20代~40代のエンジニア
- フリーランスでも安定した収入がほしい方
- フリーランス転向に伴う税金や保険関連の手続きのサポートを受けたい方
ポテパンフリーランスの口コミ
ここでは、フリーランススタートを実際に利用した方の口コミを紹介します。
口コミ・評判調査概要
・調査概要:インターネット調査
・対象者:ポテパンフリーランスを利用している男女15名
・調査期間:2022年2/7〜2/8
関連記事 >> ポテパンフリーランスの口コミ・評判まとめ|利用しているフリーランスに独自調査
あまりキャリアがなかったのですが、ぴったりのお仕事を紹介してもらえたのは良かったです。
総合評価:★★★★★5
前評判通りに案件を受注しやすかったですし、週に4日ほどの時短の案件もあり、時間がない場合でも受注しやすかったです。
総合評価:★★★★★5
案件の質が高いという表現があっているのか、やりがいのある仕事が多い気がします。20代女性
総合評価:★★★★☆4
>> ポテパンフリーランスの無料登録はこちら <<
※案件探し〜案件参画後までの手厚いサポート
※フリーランス初心者でも安心
✅ 登録は無料のため料金は一切かかりません
✅ フルリモート可能の案件多数掲載
✅ 高単価で魅力的な案件が豊富
8.Workship(ワークシップ)|個人と企業をつなぐマッチングサービス
サービス | 個人と企業をつなぐマッチングサービス |
特徴 | リモート向けの案件・週1〜3日の案件が豊富 |
募集している主な求人 | エンジニア/ライター/デザイナーディレクター/その他事務 |
おすすめできる人 | 副業/フリーランス初心者/パラレルワーカー/スキマ時間に働きたい方 |
おすすめ度 | ★★★★☆4 |
「ワークシップ」は個人と企業をつなぐマッチングサービスです。登録されている400件以上のプロジェクトから気になるプロジェクトに直接アプローチしたり、最適な案件を紹介するエージェントサポートもあります。
プロジェクトの種類もデザイナーやエンジニア、マーケターやライター、ディレクターなどさまざまです。柔軟な働き方も可能で、土日のみ、週一、複業、パラレルワークなど、多様な働き方に合わせたプロジェクトが選択可能です。
- フリーランスらしく自由に働きたい
- 週1、週末ワークをしたい方
- 副業・複業的な働き方がしたい方
Workship(ワークシップ)の口コミ
次にSNS上でのWorkshipの口コミを紹介します。
とりあえずココナラにデザイナーで登録。本人確認に5日かかるということだったのに、半日で許可降りた…本職分野だと申請通るの早いのかな。クラウドワークスは案件いいのないしなぁ…ワークシップは東京ばかりだし。しばし迷走。
— しぐさん丨猫とパン好きマルチデザイナー(*☌ᴗ☌)。*゚ (@sigmabi) October 1, 2019
リモートワークのお仕事サイト②#workship #GIG さん
— Konatsu / 外資系Webコンサルタント (@natfreelife) May 20, 2019
https://t.co/kCCcPlQJRO
エンジニア案件はもちろん、マーケティングや営業などなど、おもしろそうな選りすぐりのお仕事がたくさんあります!
高単価な案件も多く、週1からのジョイントも可能だったりと副業にもおすすめな必見サイトです。 https://t.co/u7JxbRJJoZ
9.CODEAL(コデアル)|100%リモートワーク案件紹介サービス
サービス | ITエンジニア向け100%リモートワーク案件紹介サービス |
特徴 | フリーランスエンジニア向けリモートワーク案件が豊富 |
募集している主な求人 | エンジニア/ライター/デザイナーディレクター/その他事務 |
おすすめできる人 | 副業/フリーランス初心者/スキマ時間に働きたい方 |
おすすめ度 | ★★★★☆4 |
「CODEAL(コデアル)」は即戦力なIT人材を求める企業からの求人を中心に扱っています。そのため求職者としてもそれなりに高いスキルを求められる印象です。
リモートでできる案件も数多く扱っていて、エンジニア、デザイナー、マーケター、セールス、ライターなどさまざまです。実際にCODEALで仕事を獲得して働いているエンジニアのインタビューも豊富に掲載されているので、参考になります。
- 完全リモートワークで本格的に働きたい方
- 単価の高い案件を探している方
CODEAL(コデアル)の口コミ
次にCODEALの口コミを紹介します。
営業の方がガツガツしていなく、ユーザーファーストなところが非常に魅力的です
引用:https://jobgine.com/codeal
クラウドソーシングサービスでは、低単価で稼働していたが、コデアルでは高単価案件が見つかり生活が安定しています
引用:https://jobgine.com/codeal
10.Indeed (インディード)|さまざまなタイプの求人をまとめて検索
サービス | さまざまな求人をまとめて検索できるサービス |
特徴 | リモート向けの案件が豊富さまざまな求人サービスから横断的に検索できる |
募集している主な求人 | エンジニア/ライター/デザイナーディレクター/その他事務 |
おすすめできる人 | 副業/パート/転職/フリーランスとして働きたい方 |
おすすめ度 | ★★★★★5 |
インディードは、さまざまな求人を一括で検索できるサービスです。
フリーランス向けの求人も豊富です。2022年現在40,000件以上のフリーランス向け求人がヒットしました。
サービスも仕事探しに特化したわかりやすいUIで、希望の仕事を簡単に見つけられます。気になる企業の口コミや給与査定もできるので、一度確認してみることをおすすめします。
Indeed (インディード)の口コミ
次にSNS上でのインディードの口コミを紹介します。
珍しいバイトしてみたい人はindeedで調べるといいと思います 今コストコの求人がある
— かな (@sugar_563) March 27, 2022
indeedもちょくちょく新規求人とか気になるのあって応募してたりするのでアンテナはっときます📡📡📡
— Rena@看護師→ライター&ディレクター (@RenaWebwriter13) March 27, 2022
11.求人ボックス|全国の仕事・転職・バイトの求人をまとめて検索
サービス | 全国の仕事・転職・バイトの求人をまとめて検索 |
特徴 | さまざまな雇用形態の求人が豊富リモート向けの案件が豊富 |
募集している主な求人 | エンジニア/ライター/デザイナーディレクター/その他事務 |
おすすめできる人 | 副業/パート/転職/フリーランスとして働きたい方 |
おすすめ度 | ★★★★★5 |
求人ボックスは、全国の求人サービスをまとめて検索できるサービスです。
求人ボックスは求人数も豊富です。2022年現在、東京で76,000件以上、大阪で30,000件以上の求人が掲載されています。
働き方や雇用形態別でも求人を探しやすく、在宅ワークやフリーランス向けの求人もたくさんあります。
とりあえず幅広い選択肢から求人を探してみたい方にぴったりです。
12.Doda(デューダ)|転職を成功に導く求人サービス
サービス | 転職専門の求人サービス |
特徴 | リモートワーク可能な転職向けの求人が豊富 |
募集している主な求人 | エンジニア/ライター/デザイナーディレクター/その他事務 |
おすすめできる人 | 転職したい方 |
おすすめ度 | ★★★★☆4 |
DODA(デューダ)は、全国の転職向け求人を数多く掲載している転職サイトです。
2022年現在公開求人数は120,000件以上です。リモートワーク可の案件も47,000件以上と数多く掲載されています。
求人は自分で検索して探すほか、求人を紹介してもらうことも可能です。紹介して貰う場合は「エージェントサービス」「スカウトサービス」「パートナーエージェントサービス」があります。
本気で転職を目指すなら、ぜひ登録しておきましょう。
Doda(デューダ)の口コミ
Dodaのネット上での口コミは次のとおりです。
- 求人数が多く希望の仕事を探しやすい
- ハイレベルな求人が多い
- キャリアアドバイザーの対応が素晴らしい
- 担当者のレスポンスが遅い場合がある
このようにDodaの口コミは賛否両論でした。大手サービスのため安心感がありますが、結局は良い担当者にあたるかどうか…。なのでしょうか。
リモートワーク向けの求人は今後増えるの?

完全リモートワークで独立したい、転職したいと考えてる人にとって、気になるのが求人の数ではないでしょうか?
仕事は基本的にオフィスに出社してするものというのが一昔前の常識でした。
しかし近年では人手不足や現代の変異により、リモートワークでも働ける環境を導入する企業は増えています。
ベンチャー・スタートアップ企業などはリモートワークを推奨している企業も多いです。業務形態も正社員、業務委託、派遣などさまざまです。
しかし求人サービスを確認してみると、出社、常駐型の求人が多くリモートワーク向けの求人はまだまだ少ない印象です。
ただしクラウドソーシングサービスなど、リモートワーク向けのサービスも続々と登場してきてきています。
働き方の多様化により、今後リモートワーク向けの求人数は増加すると予想できます。
まとめ
ここではリモートワークの求人を多く掲載している、おすすめの求人サービスを紹介しました。
働き方改革の一環でより柔軟な働き方を選択する企業も多く、ITの需要も今後高まってきています。
今後もリモートワーク可能な案件は、間違いなく増えてくると予想できます。