プログラミングスクール

テックアカデミーのフロントエンドコースはおすすめ?詳細や口コミを紹介

  • テックアカデミーのフロントエンドコースって実際どうなの?
  • フロントエンドコースはおすすめなの?

この記事にたどり着いたあなた。テックアカデミー(TechAcademy)の「フロントエンドコース」について、詳細や評判を知りたいのでは?

そこでこの記事では「フロントエンドコース」について、エンジニア歴10年以上の私が特徴や口コミを紹介します

  • 歴10年以上のエンジニア
  • 会社員エンジニア▶フリーランスエンジニアとしてのキャリアをスタート
  • 主なスキル:COBOL|C/C++|Java|JavaScript|Swift|VisualBasic|PHP|Python|インフラ全般
  • 現在はプログラミング関連メディアのディレクター兼エンジニア

5分で読める内容ですので、ぜひ参考にしてください!

この記事の結論

  • フロントエンドコースはオリジナルサービス開発までサポート!
  • フロントエンドエンジニアは将来性や需要も高いのでおすすめ!
  • テックアカデミーのコースは2ヶ月でも229,900円とコスパが高い!
  • フロントエンドコースを学べばリモートワークや副業も可能!
テックアカデミーの無料カウンセリングは下記より申し込めます。

選抜された現役エンジニアから学べる!
プログラミング初学者でも安心

無料キャリアカウンセリング

カウンセリングは無料のため料金は一切かかりません。
自宅にいながらオンライン完結で学べる!
わからないことはチャットで質問可能!

テックアカデミー(TechAcademy)の概要

テックアカデミーのトップページ
テックアカデミー
運営会社キラメックス株式会社
サービス概要選抜された現役エンジニアから学べるオンラインスクール
受講形式完全オンライン
料金(税込)4週間:174,900円
8週間:229,900円
12週間:284,900円
16週間:339,900円
おすすめできる人・10代~40代で転職を考えている方
・今後フリーランスとして働きたい方
・過去にプログラミングの勉強で挫折した方

TechAcademy(テックアカデミー)は、選抜した現役エンジニアからオンラインで学べるプログラミングスクールです。

自宅でもプロからオリジナルアプリ、サービス開発までしっかり学べます。

テックアカデミーの特徴
  • 講師は全員が現役エンジニア
  • 自宅にいながらオンラインで学習が完結
  • 受講生1人につきプロのパーソナルメンターがつく
  • オリジナルポートフォリオの開発までサポート

オンラインのプログラミングスクールを選ぶ際に、とくに重要視したいのが、

プロのエンジニアから学べる
オリジナルサービス開発までサポートしている
料金が抑えられている

の3つです。

テックアカデミーは、上記3つをクリアしているおすすめのプログラミングスクールです。

テックアカデミーはエンジニア向けのコースがたくさんある

テックアカデミーはプログラミング、ノンプログラミング、AI・データサイエンス、マーケティングなど、さまざまなコースがあります。

これだけ多種多様なコースを揃えているスクールも珍しいですね。

どのコースもその道のプロが講師として担当しています。

テックアカデミーのエンジニア向けコースは次のとおりです。

コース名解説記事
PHP/LaravelコースPHP/Laravelコースの解説記事
WebアプリケーションコースWebアプリケーションコースの解説記事
JavaコースJavaコースの解説記事
PythonコースPythonコースの解説記事
iPhoneアプリコースiPhoneアプリコースの解説記事
AndroidアプリコースAndroidアプリコースの解説記事
AIコースAIコースの解説記事
UnityコースUnityコースの解説記事
はじめての副業コースはじめての副業コースの解説記事
エンジニア転職保証コースエンジニア転職保証コースの解説記事

エンジニア向けのコースでもこれだけの種類があるので、自分が学びたいコースを選択できます。

テックアカデミーのフロントエンドコースとは?

TechAcademyのフロントエンドコース
フロントエンドコース

テックアカデミー(TechAcademy)の「フロントエンドコース」は、動的なWebサイトを作成するためのスキルを学びます

そもそもフロントエンド開発とは、Webブラウザ上でユーザーの操作に応じて処理を行うことです。

Webページの制作において、ユーザーがボタンクリックや入力などを実行したときの処理を実装します。

またフロントからの入力に対して、サーバー側で処理を担当するのがバックエンド(またはサーバーサイド)です。

フロントエンドとバックエンドの関係
フロントエンドとバックエンドの関係

フロントエンドで対応する言語としては「HTML/CSS」「JavaScript」があります。

フロントエンドコースでは、受講期間内に「アニメーション演出を用いたサイト」「APIを活用したサイト」「自分だけの本棚サイト」「オリジナルWebサービス」を実務に近い形で学ぶことで、実装力を養うことが可能です

フロントエンドコースはこんな人におすすめ!
  • フロントエンドエンジニアとして就職/転職したい方
  • フリーランスとして独立したい方
  • Webページの開発で起業したい方
  • プログラミングで副業をしたい方

Webページ制作において、フロントエンドの開発は必要不可欠です。

ぜひ抑えておきましょう!

選抜された現役エンジニアから学べる!
プログラミング初学者でも安心

無料キャリアカウンセリング

カウンセリングは無料のため料金は一切かかりません。
自宅にいながらオンライン完結で学べる!
わからないことはチャットで質問可能!

フロントエンドコースの料金

テックアカデミーの料金
テックアカデミー

テックアカデミー(TechAcademy)のフロントエンドコースは、最短1ヶ月で174,900円/学生163,900円となっています。

4週間プラン174,900円/学生163,900円(税込)
8週間プラン229,900円/学生196,900円(税込)
12週間プラン284,900円/学生229,900円(税込)
16週間プラン339,900円/学生262,900円(税込)
フロントエンドコースの料金 ※2021年10月

最長4ヶ月(16週間)でも339,900円/学生262,900円と、他のスクールと比較してもリーズナブルな価格設定となっています

学習する時間を十分確保できるなら4週間プランでも良いですが、働きながら学ぶ場合は、8〜16週間のプランを選択したほうが良いでしょう。

料金はいつ値上げするかわからないので、早めに受講しておくことをおすすめします。

テックアカデミーのフロントエンドコースで学べるスキル

テックアカデミー(TechAcademy)の「フロントエンドコース」で学べるスキルは次のとおりです。

  • HTML/CSS3:Webページのコーディングスキルが身につく
  • JavaScript/jQuery:フロントエンド開発の基礎が身につく
  • Vue.js:JavaScriptのフレームワークのスキルが身につく
  • Bootstrap:Webページを効率よく作成するスキルが身につく
  • Web API:Webサービスが公開しているAPIの知識が身につく

HTML/CSS|Webページのコーディングスキルが身につく

「HTML」はWebページのある見出しやボタンなどを実装するマークアップ言語です。「CSS」はWebページの見た目を装飾するためのスタイルシート言語です。

「HTML/CSS」はWeb開発において、必ず学習します。

JavaScript/jQuery|フロントエンド開発の基礎が身につく

JavaScript」は動的なWebページを制作するのに、必要不可欠なスクリプト言語です。ユーザーの操作内容によって、さまざまな処理を実行します。

jQuery」はJavaScriptで効率よく開発するためのライブラリ(便利なプログラムの処理をまとめたもの)です。

フロントエンドの開発でJavaScript/jQueryは必ずと言っていいほど使われます。ぜひ理解しておきましょう。

Vue.js|JavaScriptのフレームワークのスキルが身につく

「Vue.js」はJavaScriptでよく使われるフレームワーク(枠組み・骨組み)です。

Vue.jsはフロントエンド開発で必要な機能が予め用意されているため、効率よく開発できます。

Bootstrap|Webページを効率よく作成するスキルが身につく

「Bootstrap」はWebページを効率よく作成するためのWebフレームワークです。

Bootstrapは「HTML/CSS/JavaScript」で構成されており、Webページ作成でよく使われるボタンやメニューなどの部品がテンプレートとして用意されています。

テックアカデミーのフロントエンドコースは初心者でも学べるの?

  • そもそもフロントエンドコースは初心者でも学べるの?
  • 途中で挫折しないか不安…

プログラミング初心者の場合、しっかりカリキュラムをやり切れるか不安もありますよね。

フロントエンドコースで学ぶJavaScriptは初心者向けの言語です。仕組みさえ覚えてしまえば開発は容易です。

テックアカデミーは教室ではなく完全オンラインで学びますが、徹底したサポート体制で最後までやり切れる仕組みとなっています。

  • 週2回のマンツーマンメンタリング
  • 毎日15時〜23時のチャットサポート
  • 回数無制限の課題レビュー

テックアカデミーは、カリキュラムの内容をただなぞるだけではありません。

自ら学習を進めていくスタイルのため、学習効率を最大化し、自走力も身につきます。

テックアカデミーのカリキュラム

プログラミング未経験者が最初に選択するコースとして、フロントエンドはおすすめです。

テックアカデミーのフロントエンドコースがおすすめな理由

テックアカデミーがおすすめな理由

ここではテックアカデミー(TechAcademy)の「フロントエンドコース」について、おすすめな理由について解説していきます。

①副業やリモートワークに向いているから

フロントエンドエンジニアはWeb開発において、ページの見た目の部分と処理を担当します。

フロントエンドの開発は特別な機材も不要です。パソコンとインターネット環境があれば仕事ができます

また大規模開発より、個人または少人数チームでの開発がほとんどなため、副業やリモートワークに最も向いている職種と言えます。

もしリモートワークのエンジニアとして働きたいなら、フロントエンドのスキルはぜひ習得しておきましょう。

②需要が高く将来性も高いから

フロントエンドコースで学ぶJavaScriptは、動的なWebページを作成する際に必ずと言っていいほど使われてます

そのためWebサービスの案件において、JavaScriptは需要が高く将来性も高い言語です

レバテックフリーランスでJavaScriptの案件を確認したところ、2021年現在主要な言語のでは案件数が多いです。

  • JavaScript:4707件
  • PHP:1613件
  • Python:1568件
  • Ruby:1613件

ノーコード(ノンプログラミング)でWebページが作れるサービスも登場してきていますが、まだまだ複雑な処理はできません。そのためJavaScriptは、今後も使われていくと思って良いでしょう。

テックアカデミーの評判・口コミまとめ

テックアカデミーの評判

ここでは気になるテックアカデミー(TechAcademy)の評判について紹介します。

実際にテックアカデミーを卒業した方へのアンケートを実施しました。

口コミ・評判調査概要
・調査対象:クラウドワークスに登録している男女
・対象者:テックアカデミーの卒業生
・対象人数:15名
・調査期間:2021年10/26〜10/27

評判①:きめ細かいマンツーマン

34歳男性・会社員

一人につき一人のマンツーマンサービスなので、きめ細かい指導やその人にあった指導が可能なので、学校の授業のようになんとなく先に進むと言う事がありません。

テックアカデミーはマンツーマン(1対1)で教えてくれるので、教室での授業のように内容が難しくてついていけない…。といったこともなさそうです。

評判②:メンターが良かった

30歳女性・主婦

色々なメンターさんの評判を聴いてましたが、私のメンターさんは頭のキレがよく尚且つ優しかったです。

テックアカデミーは、厳しい審査を通過したエンジニアを採用しています。現役エンジニアからさまざまなノウハウを教えてもらえるのは大きなメリットです!

評判③:わからないことがないようにできた

33歳男性・会社員

メンターの質が高く分からないことがあった時にもすぐに質問して、分からないことがないようにできたところです。

テックアカデミーはプロのエンジニアとコミュニケーションが取れるため、わからないことも解決できます

ちなみに他のスクールでは、講師が現役エンジニアではなく学生やスクール卒業生を採用している場合も。

講師がエンジニアとしての経験が乏しい場合、わからないことが解決できない…。回答をもらうのに時間が掛かる…。といったこともあるようです。

テックアカデミーの評判・口コミをまとめると、次のようになります。

テックアカデミーの評判まとめ
  • 万全なサポート体制
  • カリキュラムがしっかりしている
  • 現役エンジニアから教えてもらえる
  • 内容が充実している
  • きめ細かい指導を受けられる
  • とにかくメンターの質が高い

テックアカデミーは、カリキュラムやサポート体制がしっかりしています。

プロのエンジニアから教えてもらえる点でも評判が高いです!

選抜された現役エンジニアから学べる!
プログラミング初学者でも安心

無料キャリアカウンセリング

カウンセリングは無料のため料金は一切かかりません。
自宅にいながらオンライン完結で学べる!
わからないことはチャットで質問可能!

テックアカデミーのフロントエンドコースを受講して転職/独立できる?

フロントエンドコースを受講すれば転職や独立はできるの?

可能です!

フロントエンドコースを学ぶことで、Webアプリケーション開発に必須なスキルを学べます。

基礎学習 → 実践 → 質問」の繰り返しで実務に近い形でフロントエンド開発を学べるので、エンジニアとして必要なスキルを身につけることが可能です

そのため、フロントエンドコースを受講して転職することは可能です。テックアカデミーなら無料の転職サポートもあります。

ただしフリーランスエンジニアとして独立する場合は、いきなりなるのはリスクが高いです。

フリーランスは即戦力が求められます

  • 会社員として転職して数年は開発経験を積む
  • 副業で案件を受注して実績を積み上げる

などを検討したほうが良いでしょう。

ただしWeb開発はフロントエンドの他に、バックエンド(サーバーサード)の開発スキルも必要な場合があります。

Webエンジニアとして働きたいなら、「Webアプリケーション+フロントエンド」または「PHP/Laravel+フロントエンド」の複数コース受講も検討してみましょう。

テックアカデミーは複数コース受講で最大138,000円お得です

悩んでいるなら一度「無料カウンセリング」に申し込んで、話を聞いてみましょう。

選抜された現役エンジニアから学べる!
プログラミング初学者でも安心

無料キャリアカウンセリング

カウンセリングは無料のため料金は一切かかりません。
自宅にいながらオンライン完結で学べる!
わからないことはチャットで質問可能!

まとめ:まずは最初の一歩を踏み出そう!

この記事ではテックアカデミーのフロントエンドコースについて、コースの詳細や口コミ・評判について紹介しました。

【この記事の結論】

  • フロントエンドコースはオリジナルサービス開発までサポート!
  • フロントエンドエンジニアは将来性や需要も高いのでおすすめ!
  • テックアカデミーのコースは2ヶ月でも229,900円とコスパが高い!
  • フロントエンドコースを学べばリモートワークや副業も可能!

もし、「テックアカデミーフロントエンドコースを申し込んでみようかな…」

と考えているなら、無料カウンセリングを受けてみることをおすすめします

迷う時間がもったいないので、まずは最初の一歩を踏み出してみましょう!

選抜された現役エンジニアから学べる!
プログラミング初学者でも安心

無料キャリアカウンセリング

カウンセリングは無料のため料金は一切かかりません。
自宅にいながらオンライン完結で学べる!
わからないことはチャットで質問可能!

こちらの記事もおすすめ