プログラミングスクール

テックアカデミーのiPhoneアプリコースってどうなの?口コミ・評判まとめ

テックアカデミーのiPhoneアプリコースって実際どうなの?
iPhoneアプリコースの口コミや評判が知りたいな!

この記事にたどり着いたあなた。テックアカデミー(TechAcademy)の「iPhoneアプリコース」について、詳細や口コミ・評判が知りたいのでは?

結論から言うと、テックアカデミーは評判も高く価格もリーズナブルでおすすめのスクールです。

この記事では「iPhoneアプリコース」について、エンジニア歴10年以上の私が特徴や口コミ・評判を紹介していきます

この記事の結論

  • iPhoneアプリコースはiOSエンジニアとして転職/起業が可能
  • iPhoneアプリコースで学ぶSwiftは将来性が高い
  • なんとなくプログラミングを学びたい人には不向き
  • テックアカデミーのコースは2ヶ月でも229,900円とコスパが高い!
  • テックアカデミー卒業生の評判は高い

テックアカデミーは未経験から実践的なスキルを学べるスクールです。
初心者の9割以上が挫折せずに学べます。

無料カウンセリングはこちら

10〜40代の幅広い層が受講しています。
受講生に1人ずつ現役のプロのパーソナルメンターがつきます。

Contents

テックアカデミーiPhoneアプリコースの基本情報

iPhoneアプリコースのトップ
iPhoneアプリコース

テックアカデミー(TechAcademy)の「iPhoneアプリコース」は、短時間でオリジナルのiOSアプリを開発できるようになるカリキュラムです

iPhoneアプリを開発して、AppStoreで公開するまでをゴールとしています。オリジナルアプリ開発までサポートしていますので、アプリ開発に必要なスキルは一通り学べます

iPhoneアプリコースでは、受講期間内に「横スクロール型アクションゲームアプリ」「タスク管理アプリ」「Instagramクローンアプリ」「オリジナルアプリ開発」を学びます。

iPhoneアプリコースはこんな人におすすめ!
  • iOSエンジニアとして就職/転職したい方
  • 時間や場所にとらわれない働き方をしたい方
  • 将来はフリーランスとして独立を考えている方

iOSエンジニアは、エンジニアの中でも人気の高い職種です。

iPhoneアプリ開発は、今後も需要が高いと予測できます。

iPhoneアプリコースの料金

テックアカデミー

テックアカデミー(TechAcademy)のiPhoneアプリコースは、最短1ヶ月で174,900円となっています。

4週間プラン174,900円
8週間プラン229,900円
12週間プラン284,900円
16週間プラン339,900円
iPhoneコースの料金 ※2022年6月

最長4ヶ月(16週間)でも339,900円と、他のスクールと比較してもリーズナブルな価格設定となっています

学習する時間を十分確保できるなら4週間プランでも良いですが、働きながら学ぶ場合は、8〜16週間のプランを選択したほうが良いでしょう

料金はいつ値上げするかわからないので、早めに受講しておくことをおすすめします。

テックアカデミーは未経験から実践的なスキルを学べるスクールです。
初心者の9割以上が挫折せずに学べます。

無料カウンセリングはこちら

10〜40代の幅広い層が受講しています。
受講生に1人ずつ現役のプロのパーソナルメンターがつきます。

テックアカデミーのiPhoneアプリコースは初心者でも学べるの?

  • そもそもiPhoneアプリコースは初心者でも学べるの?
  • 途中で挫折しないか不安…

プログラミング初心者の場合、しっかりカリキュラムをやり切れるか不安もありますよね。

iPhoneアプリコースで学ぶSwiftは、初心者向けの言語です。iPhoneアプリ開発に興味があるなら、おすすめできるコースです

テックアカデミーは教室ではなく完全オンラインで学びます。オンラインでも挫折しないように、徹底したサポート体制で最後までやり切れる仕組みとなっています。

  • 週2回のマンツーマンメンタリング
  • 毎日15時〜23時のチャットサポート
  • 回数無制限の課題レビュー

テックアカデミーは、カリキュラムの内容をただなぞるだけではありません。

自ら学習を進めていくスタイルのため、学習効率を最大化し、自走力も身につきます。

iOS開発で必要になるSwiftは扱いやすく習得も難しくありません。iOSエンジニアとして本気で転職したいならおすすめできるコースです。

テックアカデミーのiPhoneアプリコースのメリット3つ

メリット

テックアカデミー(TechAcademy)のiPhoneアプリコースのメリットは次の通りです。

iPhoneアプリコースのメリット
  1. iOS開発のスキルが学べる
  2. iOSエンジニアは副業/独立にも向いている
  3. コスパよく学べる

それぞれ解説していきます。

メリット1:iOS開発のスキルが学べる

テックアカデミーはiOSエンジニアとして、必要なスキルを学べます。

iOSエンジニアとしてのスキルがあれば、iPhone以外にもmacOSやiPadなど、Apple社のアプリを開発できます

iPhoneは今後も需要がなくなるとは考えにくいです。iOSアプリ開発のスキルがあれば、エンジニアとして大きな付加価値となるので、就職/転職でも役立ちます

メリット2:iOSエンジニアは副業/独立にも向いている

iOSアプリ開発は、個人で仕事を請負うことも可能です。

クラウドソーシングサービスでもアプリ開発の案件は随時募集されています。副業で仕事を請負ったり、独立して稼ぐことも。

アイデアがあれば自分でアプリを開発して、AppStoreで販売、収入を得ることも可能です。

テックアカデミーならオリジナルアプリを開発して、AppStoreで公開するまでを一通り学べます。

メリット3:コスパよく学べる

テックアカデミーは他スクールに比べても料金が低めに設定されているため、コスパよく学べます。

最長16週間(4ヶ月)プランでも「339,900円/学生262,900円」でiOSエンジニアのスキルを学べるのは正直お得です。

また、マンツーマン(1対1)でプロのエンジニアから学べて、課題も豊富なため応用力も身につきます

テックアカデミーは未経験から実践的なスキルを学べるスクールです。
初心者の9割以上が挫折せずに学べます。

無料カウンセリングはこちら

10〜40代の幅広い層が受講しています。
受講生に1人ずつ現役のプロのパーソナルメンターがつきます。

テックアカデミーのiPhoneアプリコースのデメリット3つ

テックアカデミーのデメリット

次に評判・口コミからわかったテックアカデミーのデメリットを紹介します。

デメリット1:学習期間が短い

テックアカデミーは最長の期間でも16週間です。そのため基本的に短期集中型のカリキュラムになります。

学習の日程がハードになるため、なるため、働きながら学びたい人は余裕のある期間(12〜16週間)を選択すると良いでしょう。

デメリット2:手取り足取り教えてほしい人には向いていない

テックアカデミーに限らず、オンライン型のスクールは基本カリキュラムに沿って自習する形となります。

教室での授業形式で、手取り足取り教えて欲しい人には向いていません

ただし、常にオンラインでメンターが常駐しているため、わからないところはチャットで確認できます。

デメリット3:わからないと時間ばかり過ぎる

テックアカデミーは自走力を身につけるため、自力で解決するような指導があるようです。

初心者の場合、内容によっては自力で解決するのが難しい場合が多く、時間ばかり過ぎてしまうことも…。

もし、30分悩んでも解決できない場合は、メンターに質問しましょう。

テックアカデミーのiPhoneアプリコースで学べるスキル

テックアカデミー(TechAcademy)の「iPhoneアプリコース」で学べるスキルは次のとおりです。

  1. Swift:プログラミング言語Swiftの基礎を学ぶ
  2. Xcode:iOSの開発環境の使い方を学ぶ
  3. Git/GitHub:ソースコードのバージョン管理を学ぶ
  4. Firebase:Googleが提供しているモバイル向けプラットフォーム

それぞれ解説していきます。

スキル1:Swift|プログラミング言語Swiftの基礎を学ぶ

「Swift」は、Apple社が2014年にリリースしたiOSアプリ開発用のプログラミング言語です。

テックアカデミーでは主にiPhoneアプリ開発を学びますが、Swiftは「macOS」「iPad」「Apple TV」などApple社のアプリは何でも開発できます。

Swiftはモダン(現代的)なプログラミング言語です。コードも書きやすくわかりやすいため、初心者でも学びやすい言語と言えます。

スキル2:Xcode|iOSの開発環境の使い方を学ぶ

「Xcode」は、SwiftでiOSアプリを開発する際に必要となる開発環境です。

iOSアプリ開発に必要な、プログラムの実行環境やデバイスごとに擬似的に実行させるためのエミュレータなど、アプリ開発に必要な機能を全て兼ね備えています。

なおXcodeはApple社が提供しているツールのため、基本的にMacのパソコンで動作します。

Windowsの場合は、Xcode以外のツールを導入することでiOS開発は可能です。ただしテックアカデミーはXcodeの使用を前提としているため、受講するにはMacのパソコンは必要です。

スキル3:Git/GitHub|ソースコードのバージョン管理を学ぶ

「Git」は分散型バージョン管理システムです。

サービスの開発は基本的にチームで行います。バージョン管理システムを使用することにより、複数で作成したプログラムをマージ(統合)したり、バックアップや古いバージョンに戻すなどの処理を簡単に行えます。

「GitHub」は、Gitの仕組みをWebブラウザ上で行えるようにしたサービスの名称です。

スキル4:Firebase|Googleが提供しているモバイル向けプラットフォーム

「Firebase」とは、Googleが提供しているモバイル向けのプラットフォームです。

主にモバイル及びWebアプリケーションにおいて、バックエンド(サーバー側の処理)に関わる処理を提供しています。

たとえばログイン認証やデータの管理、ストレージ管理などの処理を効率化します。

テックアカデミーの評判・口コミまとめ

テックアカデミーの評判

ここでは気になるテックアカデミー(TechAcademy)の評判について紹介します。

実際にテックアカデミーを卒業した方へのアンケートを実施しました。

口コミ・評判調査概要
・調査対象:テックアカデミーの卒業生
・調査期間:2021年10/26〜10/27

評判①:チャットでの質問がすぐ返ってくる

30歳男性・会社員

チャットでの質問がすぐに返ってくるので助かります。マンツーマンのビデオチャットでの対応もわかりやすく、とても親切丁寧。

オンラインでの受講の場合、講師に直接確認するのが難しいですが、テックアカデミーならチャットでわからない点をすぐに確認できるのはありがたいですね。

評判①:きめ細かいマンツーマン

34歳男性・会社員

一人につき一人のマンツーマンサービスなので、きめ細かい指導やその人にあった指導が可能なので、学校の授業のようになんとなく先に進むと言う事がありません。

テックアカデミーはマンツーマン(1対1)で教えてくれるので、教室での授業のように内容が難しくてついていけない…。といったこともなさそうです。

評判②:メンターが良かった

30歳女性・主婦

色々なメンターさんの評判を聴いてましたが、私のメンターさんは頭のキレがよく尚且つ優しかったです。

テックアカデミーは、厳しい審査を通過したエンジニアを採用しています。現役エンジニアからさまざまなノウハウを教えてもらえるのは大きなメリットです!

テックアカデミーはプロのエンジニアとコミュニケーションが取れるため、わからないことも解決できます

ちなみに他のスクールでは、講師が現役エンジニアではなく学生やスクール卒業生を採用している場合も。

講師がエンジニアとしての経験が乏しい場合、わからないことが解決できない…。回答をもらうのに時間が掛かる…。といったこともあるようです。

テックアカデミーの評判・口コミをまとめると、次のようになります。

テックアカデミーの評判まとめ
  • チャットでの質問がすぐ返ってくる
  • 万全なサポート体制
  • カリキュラムがしっかりしている
  • 現役エンジニアから教えてもらえる
  • 内容が充実している
  • きめ細かい指導を受けられる
  • とにかくメンターの質が高い

テックアカデミーは、カリキュラムやサポート体制がしっかりしています。

プロのエンジニアから教えてもらえる点でも評判が高いです!

テックアカデミーは未経験から実践的なスキルを学べるスクールです。
初心者の9割以上が挫折せずに学べます。

無料カウンセリングはこちら

10〜40代の幅広い層が受講しています。
受講生に1人ずつ現役のプロのパーソナルメンターがつきます。

テックアカデミーのiPhoneアプリコースは本当におすすめできる?

  • iPhoneアプリコースは本当におすすめなの?
  • 他におすすめのコースがあったら知りたい!

ここではテックアカデミー(TechAcademy)をおすすめできる人、おすすめできない人の特徴について、それぞれ解説します。

iPhoneアプリコースをおすすめできる人

iPhoneアプリコースをおすすめできる人は次のとおりです。

おすすめできる人
  1. iPhoneアプリ開発を本気で学びたい人
  2. iOSアプリエンジニアとして転職/独立したい人
  3. プログラミングの基礎知識は少々持ち合わせている人

iOSエンジニアは需要が高く、しっかりとスキルを身につければ転職もそう難しくありません。

また自分でiOSアプリを開発できるようになれば、独立も十分可能です。スキルがあれば本業の傍ら副業でiOSアプリ開発を請負うことも可能です。

iPhoneアプリコースをおすすめできない人

iPhoneアプリコースをおすすめできない人は次のとおりです。

おすすめできない人
  1. とりあえずプログラミングを学んでみたい人
  2. なんとなくiPhoneアプリ開発に興味がある人
  3. Macのパソコンを持っていない人

iPhoneアプリコースを学べば、需要の高いiPhoneアプリ開発のスキルは身につきます。ただし、基礎を理解できても、実際にiOSエンジニアとしてすぐに活躍できるとは限りません

開発言語のSwiftこそ難易度は低いですが、アプリを開発するには付随してサーバーの知識や複雑な処理を実現するための専門知識も必要になります。

もし未経験からエンジニアとして働きたいなら、「Webサービス開発」の各種コースのほうがハードルは低いです

Webサービス開発のメリットとして、

  • オリジナルWebサービス開発のサポートがある
  • Web系開発は求人も多い
  • 他のエンジニアへのキャリアチェンジもしやすい

などがあります。

どのコースを受講するか迷ったら、まずは無料カウンセリングで相談してみましょう。

テックアカデミーは未経験から実践的なスキルを学べるスクールです。
初心者の9割以上が挫折せずに学べます。

無料カウンセリングはこちら

10〜40代の幅広い層が受講しています。
受講生に1人ずつ現役のプロのパーソナルメンターがつきます。

テックアカデミー(TechAcademy)の概要

テックアカデミーのトップページ
テックアカデミー
運営会社キラメックス株式会社
サービス概要選抜された現役エンジニアから学べるオンラインスクール
受講形式完全オンライン
料金(税込)4週間:174,900円
8週間:229,900円
12週間:284,900円
16週間:339,900円
おすすめできる人・10代~40代で転職を考えている方
・今後フリーランスとして働きたい方
・過去にプログラミングの勉強で挫折した方

TechAcademy(テックアカデミー)は、選抜した現役エンジニアからオンラインで学べるプログラミングスクールです。

自宅でもプロからオリジナルアプリ開発までしっかり学べます。

テックアカデミーの特徴
  • 講師は全員が現役エンジニア
  • 自宅にいながらオンラインで学習が完結
  • 受講生1人につきプロのパーソナルメンターがつく
  • オリジナルポートフォリオの開発までサポート

オンラインのプログラミングスクールを選ぶ際に、とくに重要視したいのが、

プロのエンジニアから学べる
オリジナルサービス開発までサポートしている
料金が抑えられている

の3つです。

テックアカデミーは、上記3つをクリアしているおすすめのプログラミングスクールです。

テックアカデミーはエンジニア向けのコースがたくさんある

テックアカデミーはプログラミング、ノンプログラミング、AI・データサイエンス、マーケティングなど、さまざまなコースがあります。

これだけ多種多様なコースを揃えているスクールも珍しいですね。

すべてのコースでその道のプロが講師として担当しています。

テックアカデミーのエンジニア向けコースは次のとおりです。

コース名解説記事
PHP/LaravelコースPHP/Laravelコースの解説記事
WebアプリケーションコースWebアプリケーションコースの解説記事
JavaコースJavaコースの解説記事
フロントエンドコースフロントエンドコースの解説記事
PythonコースPythonコースの解説記事
AndroidアプリコースAndroidアプリコースの解説記事
AIコースAIコースの解説記事
UnityコースUnityコースの解説記事
はじめての副業コースはじめての副業コースの解説記事
エンジニア転職保証コースエンジニア転職保証コースの解説記事

まとめ:悩むなら行動しよう!

この記事ではテックアカデミーのiPhoneアプリコースについて、コースの詳細やお口コミ・評判について紹介しました。

この記事の結論

  • iPhoneアプリコースはiOSエンジニアとして転職/起業が可能
  • iPhoneアプリコースで学ぶSwiftは将来性が高い
  • iPhoneアプリコースはなんとなくプログラミングを学びたい人には不向き
  • テックアカデミーのコースは2ヶ月でも229,900円とコスパが高い!

もし、「テックアカデミーのiPhoneアプリコースを申し込んでみようかな…」

と考えているなら、ぜひ無料カウンセリングを受けてみることをおすすめします。

迷う時間がもったいないので、まずは最初の一歩を踏み出してみましょう!

テックアカデミーは未経験から実践的なスキルを学べるスクールです。
初心者の9割以上が挫折せずに学べます。

無料カウンセリングはこちら

10〜40代の幅広い層が受講しています。
受講生に1人ずつ現役のプロのパーソナルメンターがつきます。

こちらの記事もおすすめ