※ウズウズカレッジのプログラミングコースは2021年11月現在サービスを終了しています。
現在はCCNAコースのみの提供となります。
- ウズウズカレッジのプログラミングコース(Javaコース)が気になる
- プログラミングコースの口コミ・評判が知りたいな
そのような疑問にお答えします。
✅ この記事の信頼性(私の経歴)
- SIerのシステムエンジニアとして10年勤める
- 会社勤めに限界を感じてフリーランスとしてのキャリアをスタート
- 主なスキル:C/C++、Java、Swift、VisualBasic、JavaScript、PHP、Python、Linux全般など
- 現在はプログラミングスクールのメディアディレクター兼エンジニア
ウズウズカレッジのプログラミングコース(Javaコース)は、Javaで実務に通用するスキルをしっかり学べるスクールです。
ウズウズカレッジのプログラミングコースが気になる方は、
「しっかりとプログラミングを学んで転職したい」
「将来でも通用するスキルを身に着けたい」
と考えているのではないでしょうか?
そこで、ここではウズウズカレッジのプログラミングコースについて、サービスのメリット・デメリットや口コミ・評判についてくわしく解説していきます。
この記事を読めば、ウズウズカレッジは自分にとっておすすめのサービスかわかりますので、ぜひ参考にしてください。
また、ウズウズカレッジはオンラインで無料の個別説明会も実施していますので、気になる方は申し込んでみることをおすすめします。
\個別説明会は以下より申し込みできます。/
需要の高いJavaを低価格で学べる!
教育のプロからしっかり学べる!
Contents
ウズウズカレッジのプログラミングコース(Javaコース)とは

ウズウズカレッジのプログラミングコース(Javaコース)は、Javaの学習を通して、プログラミングの基礎をしっかりと学べるスクールです。
サービス概要 | Javaを通してプログラミングをがっちり学ぶ |
学べるスキル | Java/SQL/Servlet/JSP/HTML/JavaScript |
学習サポート | ・チャットサポート(回数無制限) ・課題レビュー(回数無制限) ・マンツーマンメンタリング(30分×全12回) |
授業形式 | 完全オンライン |
受講料 | 165,000円(税込)で最大3ヶ月の学習サポート 1ヶ月あたり55,000円(税込) |
転職サポート | あり(希望者のみ) |
対象者 | エンジニアとして転職を考えている方 独学でプログラミング学習に挫折した方 目的に合わせて最短で学びたい方 |
学べるスキルはJava以外に、Webサービス開発で必要なSQL/Servlet/JSP、HTML/JavaScriptなどがあります。
授業は完全オンラインなため、地方で近くにスクールがない場合も手軽に学ぶことが可能です。
また、プログラミングコースは全カリキュラム修了(最大3ヶ月)でサポートが終了します。
早ければ1ヶ月でカリキュラム修了も可能ですし、サポート期間である3ヶ月の間にみっちり学習することもできます。
✅ 完全個別サポート!未経験からエンジニアを目指す! ウズウズカレッジ プログラミングコースプログラミングコースで学べるJavaとは?

- そもそもプログラミングコースで学べるJavaって何?
- Javaでどんなことができるの?
Javaは1995年に登場した、OSや環境に依存しないマルチプラットフォームに対応しているプログラミング言語です。
また、特定の用途に特化しない汎用プログラミング言語なので、大規模システム開発やWebサービス開発、スマホアプリ開発など、なんでも作ることが可能です。
そのためJavaを採用している企業も多く、プログラミング言語の中では、求人数も最も多いといえます。
私もJavaを学んでエンジニアになりましたが、Javaの基本を抑えておけば他のプログラミング言語も習得しやすいので、ぜひ学んでおきたい言語です。
ウズウズカレッジのプログラミングコース5つのメリット

ここではウズウズカレッジのプログラミングコース(Javaコース)のメリットについて、解説していきます。
- 良心価格
- JavaでWeb開発が学べる
- 個別指導で教育のプロから学べる
- オーダーメイドカリキュラム
- キャリアトレーニング
メリットについて、それぞれ詳しく見ていきましょう。
良心価格 ※1ヶ月あたり55,000円(税込)
ウズウズカレッジのプログラミングコースは、165,000円(税込)で最大3ヶ月の学習サポートが可能です。(最大24回払い可能で月々約6,875円(税込)から)
一般的なプログラミングスクールは、60万円以上の費用がかかる場合が多いといえます。
ウズウズカレッジは、1ヶ月あたりの受講料が55,000円(税込)と良心価格なため、金銭面でのハードルは低いです
JavaでWeb開発が学べる
ウズウズカレッジのプログラミングコースでは、需要が最も高いJavaを学習して、プログラミングの基礎を学びます。
また、Web開発を通して実務に必要な開発スキルが身につきます。
Javaはアプリ開発から大規模システムまで、さまざまな用途で使われています。将来性も高く、需要は当面なくならないので、ぜひ習得しておきたいですね。
個別指導で教育のプロから学べる
ウズウズカレッジは他のプログラミングスクールのように、スクールの卒業生や現役エンジニアの講師は採用していません。
教えるスキルを身に着けている人材を講師として採用しているので、効率よくスキルを身につけることが可能です。
オーダーメイドカリキュラム
プログラミングを学んでどう活かしたいかは人それぞれです。
ウズウズカレッジでは受講者別に要望を細かくヒアリングして、他にはないオーダーメイドプログラムを組み立てることも可能です。
キャリアトレーニング
キャリアトレーニングも実施しているので、「業界や就活手法のレクチャー」「カウンセリングによる自己分析」「履歴書・職務経歴書の添削」などが受けられます。
転職など、他業種からのキャリアチェンジを考えている方には、とくにおすすめです。
ウズウズカレッジのプログラミングコース2つのデメリット

次にプログラミングコースのデメリットを紹介します。
- 学べるプログラミング言語はJavaのみ
- 学習期間が短い
それぞれ詳しく解説していきます。
学べるプログラミング言語はJavaのみ
プログラミングコースは学べるプログラミング言語としては、Javaのみとなります。
PHPやRuby、Pythonなど、他の主要なプログラミング言語は学べません。
そのため、Java以外の初心者向けのプログラミング言語を学びたいと考えている人には向いていないでしょう。
ただし、Javaは上で説明したとおり汎用プログラミング言語で需要も高く、なんでも作れますので、おすすめの言語です。
また、Javaを習得しておけば、他の言語も比較的早く習得しやすいです。
Javaはまだまだ将来性の高い言語ですので、覚えておいて損はないでしょう。
学習期間が短い
プログラミングコースは短期集中型(最大3ヶ月のサポート)なので、長時間かけてプログラミングを学びたい方には向いていません。
ただ、プログラミングスキルは基礎を短期で身につけたあとは、さっさと実務で学んだほうが早いので、ウズウズカレッジのプログラミングコースは理にかなっていると言えます。
その分受講料も安いため、短期で集中的に学びたい人にはおすすめできます。
✅ 完全個別サポート!未経験からエンジニアを目指す! ウズウズカレッジ プログラミングコースプログラミングコースのカリキュラム
ウズウズカレッジのプログラミングコース(Javaコース)は以下の通りです。

ウズウズカレッジのプログラミングコースは短期集中型のため、サポート期間は最大でも3ヶ月になります。
それぞれのフェーズを分類すると、以下のとおりです。
- 基礎フェーズ
- 周辺技術
- 個人開発
基礎フェーズ
基礎フェーズではJavaの基礎を徹底的に学びます。
プログラミング学習においては、基礎学習で挫折する方が多いので、Javaコースでは基礎に多くの工数を割いています。
とくにJavaは先程紹介したように、なんでもできる汎用プログラミング言語のため、覚えることが多いです。
そのため、基礎をしっかり学んでおかなければ、後半のカリキュラムでついていけなくなると言えるでしょう
周辺技術(データベース/Webアプリケーション)
Javaだけを学んでおけば、開発ができるようになるわけではありません。
開発に必要な周辺技術についても、しっかりと学ぶ必要があります。
このフェーズでは、SQLなどのデータベースやWebサービス開発に必要な開発環境の使い方などの知識を学んでいきます。
周辺技術の使い方を通して、Webアプリケーションを開発していきます。
個人開発
カリキュラムの内容をただなぞるだけでは、エンジニアとして必要な開発スキルは身につけることは難しいです。
そのためプログラミングコースの個人開発では、今まで学んだことを応用して、受講生自らサービスを開発していきます。
個人開発を通して、エラー対応や問題解決能力を養い、開発スキルを身につけていきます。
ウズウズカレッジのプログラミングコース評判・口コミまとめ

ウズウズカレッジのネット上の評判や口コミを確認する限りでは、教材がわかりやすいとのこと。
他のスクールでは、教材の内容に不満を持っている口コミもよく見かけるので、ウズウズカレッジの教材の質が高いことがわかります。
ウズウズカレッジさんがYouTubeに提供しているJavaのプログラミング講座は分かりやすくて素晴らしいものだった。
— なお (@nao_m64) January 17, 2020
元々、受講生じゃないからソースコードはすべて模写する必要があったけど、その分成長する実感があった。#ウズウズカレッジ
UZUZカレッジ
— Myco (@Myco_Web) June 2, 2020
私は、分かりやすいから好きです🤔
スクール習いにきてる気になる🙋♀️#java#プログラミング pic.twitter.com/OS3SK9Oz4A
スマホアプリを自分で作ってみたいと思い、Javaの勉強を始めた。
— エビフライ (@5ZylL6nbRGqTByW) January 23, 2021
動画形式で分かりやすかったウズウズカレッジのJava講座 超初心者向けをコツコツとやり、三週間かけて終了。
面白くてあっという間に終わってしまった。
さぁ、次のステップへ進もうー。
ウズウズカレッジのプログラミングコースはおすすめできる?

結局ウズウズカレッジのプログラミングコースはおすすめできるの?
ウズウズカレッジのプログラミングコースをおすすめできる人は、以下のとおりです。
- 未経験からプログラマーを目指したい人
- 短期集中で実務に通用するスキルを身につけたい人
- 手に職をつけてキャリアチェンジしたい人
- 過去にプログラミング学習で挫折した人
- なるべく費用を掛けたくない人
ウズウズカレッジのプログラミングコースは、他のスクールと比較して受講料が安く、短期集中型のカリキュラムになっています。
そのため、短い期間で集中的にプログラミングを学びたい方や、高額な受講料を払いたくない方にはおすすめのスクールです。
また、ただ教材の内容をなぞるだけではなく、個人開発で実務に通用する応用力を身につけることも十分可能です。
今なら無料の個別説明会も実施していますので、気になる方はぜひ申し込んでみることをおすすめします。
\個別説明会は以下より申し込みできます。/
需要の高いJavaを低価格で学べる!
教育のプロからしっかり学べる!
なお、ウズウズカレッジのプログラミングコースを受講するにあたり、職歴や学歴は一切問いません。
まとめ:悩むくらいなら行動しよう
本記事ではウズウズカレッジのプログラミングコース(Javaコース)について、特徴や評判、口コミについて紹介しました。
ここで紹介したように、ウズウズカレッジは短期集中で教育のプロからしっかりスキルが学べますし、学習サポートも万全です。
私自身もJavaのみを教える短期集中のスクールに通っていましたが、すんなり5社から内定をいただいて、問題なく転職できた実績があります。
もし、「ウズウズカレッジが気になるけど申し込んでみようかな……」
と考えている方は、無料の個別説明会に申し込んでみることをおすすめします。
個別説明会で費用は一切かかりませんので、悩むくらいなら思い切って申し込んでみましょう。
✅ ウズウズカレッジ プログラミングコース